忍者ブログ
スウェーデンハウスで建てる事になりました。 間違いなく一生に一度の出来事です。これを機会にブログをはじめてみました。
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日切れてしまった浴室の白熱球
こんなに早く切れてしまうなんてハズレだったのか?と
メーカーのHPで調べてみると、定格寿命は2,000時間だそうで
1日約3時間毎日使ったとして2,000時間÷3時間で約667日
年月に直すと約1年10ヶ月で寿命となるようです。
我が家は1昨年の3月末に入居だったので
今月末で定格寿命と同じ1年10ヶ月
人情としては寿命以上にもって欲しいものですが
ある意味でのQCが行き届いた製品の様で
ハズレ製品では無かったようです。

自分の中で勝手に納得した後の次のステップとして
浴室照明は2灯あるので1灯のまま使っていても支障無いのですが
もう1灯もそろそろ寿命でしょうから、真っ暗になっては困りますし
片方が切れているってのは何となく落ち着かないものなので
次はどのタイプの電球にするべきかの検討です。

検討と言っても白熱球は使う気が無いので
LEDか電球型蛍光灯のどちらにするかなのですが
LEDの定格寿命は40,000時間に対し蛍光灯は6,000時間と桁違いの差
消費電力もLEDが8.7Wに対し蛍光灯は12WとこちらもLEDに軍配が上がるのですが
1日3時間程度の使用だとLED照明の定格寿命が来るのは約37年後
今交換すれば、LEDの寿命が先か私の寿命が先か?
あわよくば?もう私がこの電球を交換することは無いかも知れませんが
まだ製品化されて間もないものですから、まだまだ価格が下がる余地も大きいでしょうし
製品の改良の余地も残されているでしょう。
なんて事で気持ちは電球型蛍光灯に傾いていたところ、決定的な要因がありました。

白熱球の長さは98mmなのに対しLEDは119mm
21mmも長くなると照明のカバーに干渉しそうな感じです。
仮に干渉しなくても、カバーと電球の距離が近すぎるのは
発熱が少ないとは言え、やはり心配です。

今回は今後のLEDの値段と寸法が下がる事に期待して電球型蛍光灯にする事にしましょう。
1灯切れた今の明るさでもさほど不自由を感じないので
この際だから60Wタイプから40Wタイプに変更してしまおうかな?

拍手[0回]

PR

とうとう切れちゃいました・・・
と、言っても電球の話です。

住み始めてからもう少しで2年
我が家で初めて電球の玉が切れました。

切れた場所は浴室照明の60W白熱球
毎日ON・OFFを繰り返すところではありますが
高々毎日数時間の使用で、こんなに早く切れるの?って感じではありますが
ウダウダ言っても仕方有りません。

値段は安いが消費電力の多い白熱球にするか
値段は高いが最新のLEDにするか
立ち上がり時の暗さに目をつぶり蛍光灯型にするか

ど・ち・ら・に・し・よ・う・か・な

拍手[0回]

新年明けましておめでとうございます。

拙ブログに初めて・何度も訪れて頂いた方々に
この1年が素晴らしいものでありますよう
お祈り申し上げます。m(__)m

嫁様が実家へ作るのを手伝いに行ったお節とつまみながら
ダラダラ・ユルユルと・・・
H22oseti


今日の様な穏やかな1年でありますように・・・・・

拍手[0回]

いよいよ年の瀬、大晦日となりました。
昨日は毎年恒例の友人宅でのお餅搗きに参加させて頂き
調子に乗って搗き過ぎ筋肉痛になってしまい
油の切れたロボットのような動きしか出来ない状態です

それでも、杵と臼を使った餅搗きなんて、今では物語の中の話で
なかなか目にする機会がないでしょうから、子供達には良い機会ですし
酔っ払いオヤジ達もまだまだ達者だよと
いう所を子供に見せ付けられた良い機会でした。
H21moti

今年は芝貼りに始まり、ウッドフェンス、サイクルポート等など
入居前から考えていた事が色々と出来た1年でした。
皆様のこの1年は如何だったでしょうか?

このブログを訪れて下さった皆様、今年以上の御多幸となりますように。

拍手[0回]

今年もあと残り僅かとなりました。
電気使用量のデータがある程度まとまって来ましたので
今年一年の総決算と言う事で、記録したデータを捏ね繰り回して見ましょう

まずは月毎の使用量から
H21soukei
入居したのが去年の3月末なので、正味の昨年との比較は5月からですが
どの月もほぼ昨年同月を下回ってます。
この家の癖に慣れてきたからなのでしょうか?
検針日数に多少のバラつきがあるのですが
昨年同月と同じようなパターンで使用量は推移しているようです。
どうやらこれが我が家の消費パターンの様です。
暖房使用時期を除いての消費ピークは8月と思いきや
意外にも5月・10月に2つの山が立ってます。
昨年同月では9月より10月の方が減少しているのに
今年は増加している点は何なのか?
振り返って検討する必要がありそうです。

続いて時間当りの使用量
H21hiwari
デイタイムの時間当り使用量は1月・2月・8月と山が立ってます。
これは子供が休みの期間中で家に居る事時間が長くなっている事と
真冬は熱帯魚のヒーター稼動が上昇要因のような感じです。
(合計700Wのヒーターで200リットル以上の水を保温するのですから
 考えたくないですが、それ相応に電気を食ってるでしょう)
リビングタイムもデイタイムと同じような変動の仕方をしています。
この時間帯は照明の使用時間とリンクして変動すると思っていたので
6月が一番底になると想定していたのですが、これは意外な結果でした。
我が家は照明よりもテレビ等の娯楽や空調等の要因が大きいのかも知れません。
ナイトタイムの時間当り使用量は冬場の蓄熱暖房機の使用よる上昇と
気温の低下によるお湯の使用量の増加と給湯器(エコキュート)貯湯槽からの
放熱が影響しているような感じです。
特筆すべき点は8月が一番時間当りの使用量が少ない事です。
蓄熱暖房機の稼動期以外の使用量変動の要因は
やっぱり貯湯槽からの放熱なのでしょうか?

拍手[5回]

<<< 前のページ HOME 次のページ >>>
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[03/20 taka]
[03/17 Harry]
[03/05 NONAME]
[03/02 菌]
[02/28 taka]
最新TB
プロフィール
HN:
たかさん
性別:
男性
職業:
ヒラリーマン
自己紹介:
思いついたら一直線!!
そのおかげで多趣味で家族に迷惑掛けてます。
許せ 妻よ子供よ
「ちょい悪」ならぬ「めちゃ悪おやじ」
だけど、今一番の趣味は熱帯魚・・・
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アド
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.