忍者ブログ
スウェーデンハウスで建てる事になりました。 間違いなく一生に一度の出来事です。これを機会にブログをはじめてみました。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

暦の上では秋が来ましたが
現実は、暑さの最盛期がやって来たって感じでしょうか

バルコニードアに網戸をつける等
色々と暑さ対策をして凌いできた我が家ですが
さすがにこの暑さは限界ということで
エアコンを使い始めました。

それでもこの夏は例年に比べて
大幅に使い始めたのが遅かったですから
どれだけ電気使用量の減少になっているのか
興味津津です。

それにしても先日から扁桃腺が腫れて喉が痛いです
この夏は「手足口病」と言い、子供が罹るような病気ばかり
どうしちゃったんでしょう?

拍手[0回]

PR

前厄だった昨年の今頃は体調を崩し
約1か月入院してました。

迷信とは思いながらも、昨年の事があるので
本厄の今年は、きちんと厄払いをし
準備万端で迎えたのですが・・・・

先日、子供が罹った「手足口病」をうつされました。
(普通は大人にはうつらないそうですが・・・・)

数日で病気が治り、急ぎの外出するために
自転車に乗ろうとした所、自転車がパンク

その次には、プリンターが昇天し、洗濯機も少々
いや、随分ご機嫌斜めで、濯ぎ・脱水時にエラー出まくり

最後の留めに、この夏真っ盛りに
2階東面のJオーニングが壊れました・・・

次は何が起こるのでしょう?
トホホ・・・

拍手[0回]

先日の光熱費の記事で書いた新兵器ですが
それは何かと言いますと
リビングの両開きバルコニードアにロール式の網戸をつけました。

amido11.7

さすがにこの面積の開口部を作ると
住宅密集地の我が家でも、風が流れ
2階の階段横の窓から抜けてくれます。

昨年よりは涼しい感じもしますが
夏は夏、やはり暑いものは暑いです。
それでもまだエアコンを使わずに過ごせているのは
(それでも意外に我慢している感はありません)
新兵器のお陰?それとも・・・・

いやいや、それなりの金額を叩いたのですから
そうであると信じたい、いや、信じてます。(笑)

拍手[2回]

6月末からもう既に梅雨明けの様な天気でしたが
関西はようやく梅雨明け宣言、いやツブヤキ?が発表されました。
(梅雨明けしたと思われる・・・なんて中途半端な言い方は
 プロフェッショナルならやめて欲しいと思うのは私だけでしょうか?)

GWから始めた緑のカーテン計画も今年で2回目と言うことで
少し要領を得たのか、それとも今年の気候が合っているのか
昨年以上の成長具合で順調に葉を茂らせてくれると共に
2週間程前から、立派な胡瓜がほぼ毎日収穫され
食卓を彩って、甲斐性なしの家計の一助になってます。

2011midori1


ただ、こう言っては贅沢な問題ですが
順調すぎる成長も困りモノで
最初の頃は実が成りだすと、子供達は収穫をまだかまだかと
毎日楽しみにし、食卓に並ぶと喜んでいたのですが
最近は成っていてもあまり興味を示さず
食卓に並んでも、あまり箸が進まないようです。

昨年よりも成長が早く、実が成るのも早いですが
まだこれからが夏野菜本番の時期でしょうから
早くも飽きられると困るのだけどな・・・

拍手[0回]

早いもので我が家もSWHでの3回目の夏を迎えようとしてます。

今日は雨が降って多少涼しいですが、ここ数日の様な連日30℃を越すような日でも
前に住んでいた家のように、壁が熱くなり石釜オーブンの中にいるような感じはなく
窓を開けて風が家の中を通れば、まだまだエアコンに頼らなくとも
快適と言えば言い過ぎですが、そこそこ過ごす事ができます。
そう言った点ではバルコニーをオーバーハングさせた事で
今日の様な雨の日でも窓を全開に出来るのは
我ながら良い選択だったと、一人悦に入ってます(笑)
(でも風が通らないと一緒なんだけど・・・・)

SWHに住んで最初の夏は
ただ闇雲に「魔法瓶の様な作りで、冬は暖かく、夏は涼しい」
なんて言葉の後ろだけを鵜呑みにし
家を閉め切ったまま出かけ、たっぷりと家の中に熱を篭らせてしまい
今まで恩恵をもたらしてくれていた高気密・高断熱が逆に仇となり
壁や床から遠赤外線ムンムン攻撃を受け
やはり魔法瓶の様な家とは、何もしなくても快適な魔法の様な家ではなく
熱を外に漏らさない断熱性の高い構造になっているということを
身を持って体験したものでした。

SWHでのエアコンの使い方で
オン・オフを繰り返すよりも24時間自動運転の方が
消費電力が少ないなんて事が良く言われていますが
この夏はSWHの魔法瓶性能に期待して(魔法じゃないよ)
今まで以上にピークシフトに貢献すべく13時から16時ぐらいは
エアコンを止めてみようか?なんて事を思ってます。

それよりも、いつまでエアコンを使わない生活が送れるか?
7月末?夏休みが始まるまで?梅雨明けまで?

拍手[2回]

<<< 前のページ HOME 次のページ >>>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[03/20 taka]
[03/17 Harry]
[03/05 NONAME]
[03/02 菌]
[02/28 taka]
最新TB
プロフィール
HN:
たかさん
性別:
男性
職業:
ヒラリーマン
自己紹介:
思いついたら一直線!!
そのおかげで多趣味で家族に迷惑掛けてます。
許せ 妻よ子供よ
「ちょい悪」ならぬ「めちゃ悪おやじ」
だけど、今一番の趣味は熱帯魚・・・
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アド
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.