忍者ブログ
スウェーデンハウスで建てる事になりました。 間違いなく一生に一度の出来事です。これを機会にブログをはじめてみました。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

会社の携帯を無くすと言う大失態もドサクサに紛れてうまく処理してもらい
全くのお咎め無しで切り抜けた上に
(こんな時は零細企業の柔軟さに感謝です)
「電話帳お預かりサービス」って機能があったお陰で
一瞬にしてアドレス帳も復活しました。
メールログは仕方が無いとして、まだまだツキには見放されいないようです。

そんな与太話は置いておいて
出張から帰ってきますと、いろいろと懸案事項だったDIYが進んでおりまして
やる、やると言いながら、なかなか始めないtakaさんに業を煮やしたのでしょうか?
その中の1つのフェンス作成がようやく着工しました
いや、嫁様にしていただきました(汗)

まずはコツを掴むために、失敗しても目立たない裏側から開始です。
saku090621
ラティス用の柱にハンガーボルトをねじ込み
1×4ftと1×6ftの板を袋ナットで止めて行きます。

机上の計画では一定の寸法の柱にハンガーボルトをねじ込み
板に穴を開けて、はめ込んで行くだけの作業なので
プレファブ形式で簡単にいけると思っていたのですが
真っ直ぐに穴を開けたり、ボルトを打ち込んだりするのは、意外に難しいものです。
しかも、ほとんどクリアランスを取らずに板に穴を開けた上に
ブロック塀も微妙に凹凸があるので、想定していた様には上手く入らず
結局穴を開け直しながら組立するという羽目に。
(自分がやった様な書き方ですが、組立は全て嫁様です(汗))

takaさんの設計の甘さから随分手こずっていますが
要領を掴んで来た様ですので(嫁様が(笑))
部材の手直しと追加部材を作れば、一気に進むカナ?

拍手[0回]

PR
夏至祭でも現在オーナーさん・未来のオーナーさんからも
話題に上がっていた「網戸」
我が家もちょうど3枚目の作成に取り掛かったところでした。
これまでの2枚は縦長の小さな窓(型番忘れた・・・)でコツを掴んだので
次は大きな窓(1113でしたっけ?)に挑戦です。

作り方は前作2枚と同じく、窓枠の内寸を測り
(1枚1枚窓枠の大きさが微妙に違う事を初めて発見しました)
1×1材で内寸より幅は30mm高さは60mm小さく木枠を2枚作成
さすがに3枚目となると、以前より大きくなっても
ここまでは手馴れたモノになって来てます。
amido11

余裕の口笛吹き吹き、1時間もあれば完成か?
なんて余裕をぶっこいて、木枠に網を貼ろうとしたところ
やっぱり無計画の天罰が落ちる事に・・・

なんと木枠よりも網の幅が狭い・・・・
ホームセンターで網を買った時は小さな窓の事しか頭に無かったので
網の幅のことなんて全く考えず、網の値段と色しか見てなかった・・・・

気を取り直して、中桟を入れる事にて1×1材を買ってきて
AUROを塗ろうと蓋を開けたところ・・・・・
無い・・・・・orz

消費者金融の”御利用は計画的に”じゃぁないけど
”製作は計画的に”ですな~
そんなこんなで、1時間で完成予定の網戸が
1週間後に完成予定となったのでした(涙)

拍手[0回]

昨日芝張り第2弾をやりました。
これで庭の約半分が完成です。
数日前にもUPしましたが、今回は芝張り+植栽を行ったので
以前に比べて随分庭らしくなってきました。

芝張りは2度目の挑戦なので、比較的スムーズに進みましたが
問題は植栽
作業自体は難しくないですが、何処に何を植えるか・・・・
一旦植えてしまうと簡単には動かせないですから
今後の生活の邪魔にならないようにしなければならないですし
木の成長も考慮しておきながら、見栄え良く植えたい所に植える。
これは美的センスが要りますから、結構難しいですね。
センスの必要な事は全くの苦手ですので
ここは嫁様に任せて、私は穴掘り程度の助手に回る事に(笑)

センス言いながらも、結局は庭の隅に並べて植えただけに
なってしまった事はスルーする事にして
リビングのバルコニードアから庭を望むと、こんな風景になりました。

niwa090510
1番日当たりが悪いところにはアジサイを
これは、これからの鬱陶しい梅雨に目を楽しませてくれそうです。
その横にシマトネリコ
これは、リビングから見ると、お隣さんの勝手口が正面に見えますので
目隠しの意味も込めて、丈夫で成長の早いものという点で選びました。
そしてゴールドクレスト
これも耐陰性・耐寒性に優れた丈夫な木だそうで
クリスマスにはこれにデコレーションしたりして楽しめそうです。

廻りの鉄棒やブランコの配置は、考える余地が大有りですが
芝が伸びてくれると、いい感じの庭になりそうな気がします。
ただし、きちんと育ってくれれば・・・

拍手[0回]

GW中は大した遠出もせず、DIY三昧をさせて頂きました。
そのお陰で、前から気になっていた南面と西面の窓枠塗装や
フローリングのワックス掛け(これは嫁様がしました)ができ
家の中・外が綺麗になった気がします。

家本体が綺麗になると、外が気になるのが人情というもので
フェンス作りのためのキシラ塗りもそこそこに
気が付けば鍬を片手にまたもや芝張り準備をやってしまいました。
(一度上手く行くと調子に乗って、後先考えずに進めてしまう悪い癖です・・・)

本当は庭全体の土壌改良と芝張りを一気に進めたいところなのですが
なにせ人力での作業の為、進められる範囲は数㎡が体力的に限界ですので
今回は前回張ったところから物置の手前まで延長させ
土壌改良のために耕したついでに植栽をする事にしました。
niwa0905

今回植栽に選んだのは、シマトネリコとゴールドクレスト
どちらも植栽の定番で育てやすく、丈夫な木だそうです。
後は週末に芝を張ったら、庭の半分は完成です。

そろそろ本当にフェンス作りに入らねば・・・・(汗)

拍手[0回]

実証試験?の芝張りをしてから
1.5ヶ月経過しました。(中途半端ですいませんm(__)m)

3歩進めば忘れる「鳥頭」の娘たちに踏み荒らされる事無く
成長に多少のムラがあるものの、緑が日に日に濃くなって来てます。

shiba3

張った直後はこんな感じだったので、無事に根付いたようです。
shiba2

施工直後から比較的寒い日が続き、なかなか芽が出なかったので
土壌改良の失敗?芝を半分に切るのが面倒だったので十文字張りしたのが失敗?
目土が多かった?水やりの失敗?
なんて、芝を見るたびに「失敗」「失敗」の文字が頭の中をグルグル廻っていたのですが
どうやら要らぬ心配だったようで、一安心です。

以前の記事にも書きましたが、我が家の庭は水捌けが悪いので
見よう見まねの土壌改良効果の確認の意味を込めて
今回は庭の1部分を施工した次第ですが、雨が降った翌日に地面を触ってみると
水捌けが良くなったのと芝が水を吸ってくれているのか
ジメッとした感じが無く、座っても服が濡れるような事は無さそうです。

これに気を良くして、ドンドン土壌改良をして芝張りを進めていくか?
それとも中断しているフェンス作りを再開するか?
どっちも体力と根気がいるな~

拍手[0回]

<<< 前のページ HOME 次のページ >>>
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[03/20 taka]
[03/17 Harry]
[03/05 NONAME]
[03/02 菌]
[02/28 taka]
最新TB
プロフィール
HN:
たかさん
性別:
男性
職業:
ヒラリーマン
自己紹介:
思いついたら一直線!!
そのおかげで多趣味で家族に迷惑掛けてます。
許せ 妻よ子供よ
「ちょい悪」ならぬ「めちゃ悪おやじ」
だけど、今一番の趣味は熱帯魚・・・
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アド
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.