忍者ブログ
スウェーデンハウスで建てる事になりました。 間違いなく一生に一度の出来事です。これを機会にブログをはじめてみました。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以前更新してから1ヶ月以上経過しているサイクルポートですが
しっかりと親の仇ほどキシラを塗りこみ
じっくりと乾燥させたので、ようやく屋根張りの工程へ進む事にしました。

なんて書けば格好良いのですが
タダ単にどうやって雨樋を付けて、どうやって屋根を張ったら良いか
良いアイデアが浮かばなかった事と、何をどれだけ部材を買えば良いか
見当が着かなかっただけの話でした。

そうは言っても、もうすぐ年の暮れが迫り来るなか
何時までも行動を起こさない限りはだれがやってくれる訳でもなく
いよいよ年内完成予定の期日が迫って
ようやく重い腰を「どっこらしょ」とあげる事にし
屋根張りの下準備から始めることにしました。

0912sp1

まずはしっかりと塗り重ねた垂木の上に
緩衝材・滑り止めを兼ねて、厚さ1mmのEPDM(合成ゴム)を貼り付けます。
EPDMは耐侯性に優れ溶剤にも強いので、メンテナンス(キシラ塗り)が
必要になった時の事も考えてと、作業上シート状に切り易いので今回使ってみました。
(後になって考えると、この上にはポリカとアルミ板がくるので
 耐侯性は特に気にしなくても良かったのかも知れません・・・)
0912sp2

次の作業は、外は寒いので屋内で出来る作業をする事に(汗
0912sp3
幅30mm厚さ2mmのアルミ板にネジ止めする場所をケガキ
裏には厚さ3mmのCRゴムを貼り付けます。
0912sp4
EPDMに比べ耐侯性は若干落ちるのですが、ポリカの熱膨張や
風等の振動を吸収する為に、ある程度の弾性が欲しかったので
CRゴムを使ってみました。
後はこの板に4×25mmのワッシャー付きタッピンネジを付けるために
約100mmピッチで5Φの穴を開け、ポリカにはこの板を止める位置に7mmの穴を開けます

ここまで来れば後は取り付けるだけなのですが
一服していたら、疲れがドット出た(気がした)ので
この状態では屋根上の高所作業は危険と言う事で
涙を呑んで?次回という事に・・・(笑)

拍手[2回]

PR
今日から天候が下り坂なのに、こんな事を書くのも何ですが
関西では天候が比較的安定しているこの時期は
絶好のメンテナンス(塗装)時期です。
休みの日には天候と家庭の都合を見ながら
サイクルポートの枠を塗り塗りやってました。

10SP1

こんな状態からカラレス2回とピニー1回の3回塗りで・・・・
0911sp

こんな感じになりました~

踏み台やウッドフェンスの塗装の時は下塗としてカラレスを入れずに
ピニーの塗り重ねのみしかしていなかったので、色むらが随分あったのですが
カラレス効果なのか、SPF材ではなくレッドシダーだからなのか
色むらが出ることが無くいい感じです。

キシラの作業手順を読んでみると、あと1回ピニーを塗れば良さそうですが
雨樋や屋根板を張っちゃうと屋根部のキシラ塗りは面倒になりそうなので
なるべく長期間キシラの効果を持たせたいので
効果があるかどうか分かりませんが、あと数回は塗り込む予定です。

下が屋外のコンクリートなので、汚れてもいいか
って事で、今回も無養生の手抜き作業でやったのですが
床面に落とした塗料は僅か2滴
切った貼ったのスキルはまだまだ未熟ですが
塗装のスキルは上がった?

拍手[0回]

柱を立てたい位置に配管が埋まっているとか
家との距離が近すぎて、ハリケンタイを打ちにくいとか
色々とすったもんだがあったようですが
間口1mという極狭の隙間にサイクルポートの枠組みが建ちました。

家の隙間を狙って建てたので、狭い事は理解していましたが
イザ枠が建つと、本当に狭い・・・・・
10SP2
垂木を延ばせれば、もう少し格好良くなるのでしょうが
これ以上延ばすと、雨樋が隣家の敷地内に入っちゃいますので
少々不細工ですが、実用には問題ないので、ヨシとしましょう。
奥の貯湯タンクの大きさを見ていただければ
狭さが分かっていただけると思います。

10SP1

目隠しの板を入れて、吹き込み防止と少しでもコジャレたモノになるよう
微力ながらも抵抗してみました(笑)

後は入念にキシラを塗りこんだら、雨樋、ポリカの屋根貼りが待ってます。
そろそろ屋根板の止め方を真剣に考えねば・・・・(汗)

拍手[0回]

業者さんの都合で延び延びになっていましたサイクルポートですが
いよいよ着工の運びとなりました。

本当のDIYであれば全て自分で作るのでしょうが
部材を運ぶ手立てが無く、今回程の大物となるとさすがに自信がないので
枠組みだけは業者さんにお願いし
塗装と雨樋、屋根張りを自分ですることにしました。
これだけで約10万円の減額ですから、DIY効果があると信じましょう。

まずは、柱を立てる場所に穴を開けた(開けてもらった)のですが
慎重に進めなければいけない事と
見事と言いたくなる程ピッタリと柱を立てようとした場所に
雨水配管や給湯器の配管等の埋設配管があるので
随分苦戦したようです。
09sp1
最初の図面とは多少違う形になりますが
何とか位置が決まり、捨てコンを打って今日の作業は完了です。

配管をキズ付ける事無く、無事に終わってヤレヤレです
家を建てる時の計画段階で、ここにサイクルポートを・・・なんて事を
考えていたのですが、住んで見ないと実用性が分からないということで
この時期に手を掛けた訳ですが
建築時に埋設配管の位置等を考えておけば・・・・と
反省した一日でした。

拍手[0回]

世間はシルバーウイーク真最中だと言うのに
悲しいかな、昨日も今日も明日も仕事です・・・(涙)

この爽やかな秋晴れの下、何で働かにゃーイカンのか?
なんてグダグダ言ったところで、何の解決にもならないので
サッサと済まして早く家に帰る事にしましょう。
なんて言いながら、サボってブログに書き込みをしてる・・・

そんな与太話は、さておき(笑)
フェンス作成依頼、キシラ塗りが妙に楽しくなってしまい
家のほとんどの窓枠を塗り終えたので
次の休みには玄関ドアをもう一度塗ろうと思い
今朝出勤前に何気なく眺めていると
何だか室内側も色がくすんでいるような気が・・・・

090921doar1
写真では分からないですが、パッキンを境に色がくすんでます。

気のせいかも知れないが、気になると何とかしたくなるのが
人情?ってもので、何か手を加えたいけど
どこまでキシラを塗り込む?
と言うより、きっと室内にキシラを塗っちゃぁいけないよね。

気にするほどでは無いのでしょうが
塗装病に感染している今は何を塗れば良いのか気になって仕方が無い
23日にSWHでイベントがあるので聞いてみよ~

拍手[1回]

<<< 前のページ HOME 次のページ >>>
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[03/20 taka]
[03/17 Harry]
[03/05 NONAME]
[03/02 菌]
[02/28 taka]
最新TB
プロフィール
HN:
たかさん
性別:
男性
職業:
ヒラリーマン
自己紹介:
思いついたら一直線!!
そのおかげで多趣味で家族に迷惑掛けてます。
許せ 妻よ子供よ
「ちょい悪」ならぬ「めちゃ悪おやじ」
だけど、今一番の趣味は熱帯魚・・・
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アド
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.