スウェーデンハウスで建てる事になりました。
間違いなく一生に一度の出来事です。これを機会にブログをはじめてみました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
入居してもうすぐ4年
メーカーの指導では6カ月~1年に1回交換して下さいと書かれてある
24時間換気の吸気フィルターの交換をそろそろしないと・・・
なんて悠長な事を思い交換してみました。
我が家は細い路地が入り組んだ住宅密集地で車の通りも非常に少なく
近くに工場もないので比較的空気は綺麗(だと思う・・・)から
そんなに汚れていないだろうと高をくくっていたのですが
いざ開けてみると・・・

真っ黒・・・汚ね~
さすがにこの状態を見てしまうと、見なかった事にして・・・・
なんて訳にもいかず、フィルターを取り寄せねばと
慌ててスウェフローの取説最後に書いてある消耗品リストを見てみると
10枚で4,600円花粉対策品だと10枚で5,000円
なに~???
ただの綿状のフィルターにしては高くないか?イヤ高いぞ
材質とフィルターの目の細かさ等に何か緻密な計算があるのか?
イヤ、仮にそんなものがあったとしても、所詮フィルター
引き込まれる空気中の埃が取れれば良いんじゃない?
ってな事で、何か適当な代用品は無いかと思案をしていたところ
目に付いたのが、熱帯魚ろ過機のマットフィルター
偶然なのか?必然なのか?
目の詰まり具合も、触った感じも良く似てる、と言うより差が無い
しかも厚みまでが同じと来たもんだ。
(もしかして、色が違うだけで、同じもの??)

純正品に花粉対策フィルターがあるぐらいだから
もっと目が詰まっていても大丈夫でしょう
ん?花粉フィルター・・・・・
この際だから、キッチンペーパーをかまして
花粉フィルター替わりにしちゃえ
CMソングじゃないけど、○ードって便利だな♪(笑)
ってな感じで、純正品の寸法の140mm×140mmより気持ち大きめの
キッチンペーパーと、マットフィルターを切り出して

吸気レジスターに詰めて交換完了

20cm×2mのフィルターの費用が700円
これで14枚取れるので、1枚約50円也
純正品の10分の1の値段だぜ
集塵力や差圧によるファンへの影響は分かりませんが
そこまでシビアなものじゃないでしょうから
まぁ大丈夫かな?
そうそう、試される方は自己責任でお願いしますね
って、こんな事するの私ぐらいかな?
メーカーの指導では6カ月~1年に1回交換して下さいと書かれてある
24時間換気の吸気フィルターの交換をそろそろしないと・・・
なんて悠長な事を思い交換してみました。
我が家は細い路地が入り組んだ住宅密集地で車の通りも非常に少なく
近くに工場もないので比較的空気は綺麗(だと思う・・・)から
そんなに汚れていないだろうと高をくくっていたのですが
いざ開けてみると・・・
真っ黒・・・汚ね~
さすがにこの状態を見てしまうと、見なかった事にして・・・・
なんて訳にもいかず、フィルターを取り寄せねばと
慌ててスウェフローの取説最後に書いてある消耗品リストを見てみると
10枚で4,600円花粉対策品だと10枚で5,000円
なに~???
ただの綿状のフィルターにしては高くないか?イヤ高いぞ
材質とフィルターの目の細かさ等に何か緻密な計算があるのか?
イヤ、仮にそんなものがあったとしても、所詮フィルター
引き込まれる空気中の埃が取れれば良いんじゃない?
ってな事で、何か適当な代用品は無いかと思案をしていたところ
目に付いたのが、熱帯魚ろ過機のマットフィルター
偶然なのか?必然なのか?
目の詰まり具合も、触った感じも良く似てる、と言うより差が無い
しかも厚みまでが同じと来たもんだ。
(もしかして、色が違うだけで、同じもの??)
純正品に花粉対策フィルターがあるぐらいだから
もっと目が詰まっていても大丈夫でしょう
ん?花粉フィルター・・・・・
この際だから、キッチンペーパーをかまして
花粉フィルター替わりにしちゃえ
CMソングじゃないけど、○ードって便利だな♪(笑)
ってな感じで、純正品の寸法の140mm×140mmより気持ち大きめの
キッチンペーパーと、マットフィルターを切り出して
吸気レジスターに詰めて交換完了
20cm×2mのフィルターの費用が700円
これで14枚取れるので、1枚約50円也
純正品の10分の1の値段だぜ
集塵力や差圧によるファンへの影響は分かりませんが
そこまでシビアなものじゃないでしょうから
まぁ大丈夫かな?
そうそう、試される方は自己責任でお願いしますね
って、こんな事するの私ぐらいかな?
PR
今年最後の日曜日と言う事で、寒風吹き荒む中、大掃除前の小掃除をやりました。
我が家の地域は、この時期にあまり天候が崩れることはありませんが
日本海側や北国の方は、この時期の大掃除ってどうされているのでしょうか?
そんな他人の心配は放っておいて(笑)
今日のターゲットは入居以来約3年半、人柱系実験と勝手に称して放置していた
スウェフロー(24時間換気)の本体の清掃をする事に。
まずは、ブレーカーを落として、天井の開口部を開けて本体と御対面

取説の指示に従って、本体ボックスを軽く手で叩いてから蓋をあけ
ダスト受けも兼ねている本体カバーを外してみたところ
意外や意外、埃がうっすらと落ちているだけ。

去年の年末と大して汚れ具合が変わっていないので
ある程度溜まれば、排気と共に埃も排出されてしまうのか?
なんて思いながらファン本体を覗いてみると・・・・

埃がビッチリ・ドッサリ・・・
メーカー推奨の清掃期間の約7倍放置していたのですから、仕方ないでしょう。
掃除機のノズルを小脇に挟み、毛の柔らかいブラシと軽く湿らせたウェスで拭って・・・・

綺麗サッパリ!!
一度電源を復旧し動作確認を行ったら、外した逆の手順で戻していき
天井も閉めたら、また3年後!!
ってメーカー推奨は6カ月だってば・・・(笑)
我が家の地域は、この時期にあまり天候が崩れることはありませんが
日本海側や北国の方は、この時期の大掃除ってどうされているのでしょうか?
そんな他人の心配は放っておいて(笑)
今日のターゲットは入居以来約3年半、人柱系実験と勝手に称して放置していた
スウェフロー(24時間換気)の本体の清掃をする事に。
まずは、ブレーカーを落として、天井の開口部を開けて本体と御対面
取説の指示に従って、本体ボックスを軽く手で叩いてから蓋をあけ
ダスト受けも兼ねている本体カバーを外してみたところ
意外や意外、埃がうっすらと落ちているだけ。
去年の年末と大して汚れ具合が変わっていないので
ある程度溜まれば、排気と共に埃も排出されてしまうのか?
なんて思いながらファン本体を覗いてみると・・・・
埃がビッチリ・ドッサリ・・・
メーカー推奨の清掃期間の約7倍放置していたのですから、仕方ないでしょう。
掃除機のノズルを小脇に挟み、毛の柔らかいブラシと軽く湿らせたウェスで拭って・・・・
綺麗サッパリ!!
一度電源を復旧し動作確認を行ったら、外した逆の手順で戻していき
天井も閉めたら、また3年後!!
ってメーカー推奨は6カ月だってば・・・(笑)
今年も残すところ、あと1カ月となりました。
先月は妙に温かい日があったりしましたが
最近は初冬らしい天気が続いています。
我が家の室内温度も無暖房では19℃を割り込みだし
暖房器具の出番となり、その先陣を切って炬燵が登場しました。
最初はフローリングの部屋に炬燵って
何か違和感があるような気がしていましたが
馴染んでしまったのか?
それとも最初から違和感など存在しなかったのか
今となっては、極自然に存在してます。
そんな中、節電意識から巷では石油ストーブが人気だそうで
メーカーさんは思わぬ特需に大変だと言うことですが
最近の高気密住宅に使っても大丈夫なのかな?
なんて事が多少気になります。
車と違い、家は気積が大きいし24時間換気が作動していれば
一酸化中毒なんて事は起きなさそうな気もしますが
どんなモノなんでしょうね?
我が家は怖くて使いませんけど・・・
薪ストーブが欲しい・・・・
先月は妙に温かい日があったりしましたが
最近は初冬らしい天気が続いています。
我が家の室内温度も無暖房では19℃を割り込みだし
暖房器具の出番となり、その先陣を切って炬燵が登場しました。
最初はフローリングの部屋に炬燵って
何か違和感があるような気がしていましたが
馴染んでしまったのか?
それとも最初から違和感など存在しなかったのか
今となっては、極自然に存在してます。
そんな中、節電意識から巷では石油ストーブが人気だそうで
メーカーさんは思わぬ特需に大変だと言うことですが
最近の高気密住宅に使っても大丈夫なのかな?
なんて事が多少気になります。
車と違い、家は気積が大きいし24時間換気が作動していれば
一酸化中毒なんて事は起きなさそうな気もしますが
どんなモノなんでしょうね?
我が家は怖くて使いませんけど・・・
薪ストーブが欲しい・・・・
先日の記事で月が変われば・・・・
なんて事を書きましたが、月が変わった今日
マンガかドラマの様ですが(ちょっと大げさ?)
いきなり幸運が舞い込んできました。
8月の頭という、夏真っ盛りにFオーニングが壊れ
(先日の記事ではJオーニングと書きましたが
Fオーニングの間違いでした。3年以上も勘違いしてたなんて・・)
保証期間も過ぎており、修理も出来ないと言う事で
どうしようかと思案していたところ
とある筋のある方から中古品ですが
無償で頂ける事になりました。(*^^)v
壊れたオーニングは、最悪巻き取り機能が無くても
何とか使えそうな感じもするので
もう1枚オーニングを付けたいと思っていた所に
使えるかもしれません。
月が変わって何だか風向きが変わってきたか?
うーん我ながら単純?
なんて事を書きましたが、月が変わった今日
マンガかドラマの様ですが(ちょっと大げさ?)
いきなり幸運が舞い込んできました。
8月の頭という、夏真っ盛りにFオーニングが壊れ
(先日の記事ではJオーニングと書きましたが
Fオーニングの間違いでした。3年以上も勘違いしてたなんて・・)
保証期間も過ぎており、修理も出来ないと言う事で
どうしようかと思案していたところ
とある筋のある方から中古品ですが
無償で頂ける事になりました。(*^^)v
壊れたオーニングは、最悪巻き取り機能が無くても
何とか使えそうな感じもするので
もう1枚オーニングを付けたいと思っていた所に
使えるかもしれません。
月が変わって何だか風向きが変わってきたか?
うーん我ながら単純?
今月の初めに体調を崩したとか、家の物が色々壊れた等
色々と書きましたが、あれからもまだまだ色々と続き
波乱万丈の?愉快な生活を満喫しております(涙
何十年ぶりに扁桃腺を腫らしたり
自転車も前輪に続き後輪のパンク
自転車が直れば、バイクの前輪タイヤが昇天
自転車の方は前輪と同様にバルブ付近に穴が開いていたので
チューブごと交換する羽目に
バイクの方は、マイナー車種なので(姫路で1台かも?)
純正タイヤの入手が困難を極め
代用品を探して、あちこち走り回る羽目に
留めに次女が、何をどう勘違いしたのか
炊飯器の内釜でなく、本体で米を研ごうとし
炊飯器の中が米粒ととぎ汁との大洪水状態に・・(涙
幸いな事に、炊飯器は外装を外し数日乾燥させた所
無事にお米を炊いてくれましたし
先日から調子の悪かった洗濯機は、想定より安く買うことができ
バイクのタイヤはトレッドパターンさえ気にしなければ
汎用品が見つかりそう
嫌な流れが続いていたので、ドキドキしながら出した
自家用車の車検も修理個所が無く帰って来てくれました。
語呂合わせで、月が変わればツキも変わるなんて言う事もありますが
本当に変わって欲しいものです。
早く来月になって欲しいな~
色々と書きましたが、あれからもまだまだ色々と続き
波乱万丈の?愉快な生活を満喫しております(涙
何十年ぶりに扁桃腺を腫らしたり
自転車も前輪に続き後輪のパンク
自転車が直れば、バイクの前輪タイヤが昇天
自転車の方は前輪と同様にバルブ付近に穴が開いていたので
チューブごと交換する羽目に
バイクの方は、マイナー車種なので(姫路で1台かも?)
純正タイヤの入手が困難を極め
代用品を探して、あちこち走り回る羽目に
留めに次女が、何をどう勘違いしたのか
炊飯器の内釜でなく、本体で米を研ごうとし
炊飯器の中が米粒ととぎ汁との大洪水状態に・・(涙
幸いな事に、炊飯器は外装を外し数日乾燥させた所
無事にお米を炊いてくれましたし
先日から調子の悪かった洗濯機は、想定より安く買うことができ
バイクのタイヤはトレッドパターンさえ気にしなければ
汎用品が見つかりそう
嫌な流れが続いていたので、ドキドキしながら出した
自家用車の車検も修理個所が無く帰って来てくれました。
語呂合わせで、月が変わればツキも変わるなんて言う事もありますが
本当に変わって欲しいものです。
早く来月になって欲しいな~