スウェーデンハウスで建てる事になりました。
間違いなく一生に一度の出来事です。これを機会にブログをはじめてみました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
随分時間が経ってしまいましたが、暗渠排水の続きです。
丁寧な工事手引書を頂きながらも、またもや天邪鬼でズボラな性分が首をもたげ
少々手引書に書いていない施工方法になってしまいました。
上手く行った様な感触はあるのですが、吉とでるか凶とでるか
写真の様な直管・T字管・エルボ管を組み合わせて繋げていくのですが
何だか水道管ゲームを思い起こさせます。
最も長い直管でも450mmですから、敷設は素人でも簡単に出来そうです。
1本ずつ水平器で水勾配を決めたら、ズレない様にバラスで埋めて行きます。
手順書には1/100程度の勾配と書いてありますが
もう一度水盛してレベルをや勾配を出すのは面倒だし
各管の勾配が多少ずれても逆勾配にならなければ大丈夫か?
なんて得意のイケイケドンドンで進めていきます。
手順書通り全てをバラスで埋め戻すのがベストなのでしょうが
残土が沢山出てしまい処分に困りますし、バラス代も倍以上になってしまうので
ソケット部のみバラスを使用し、それ以外は掘り返した土を振いに掛け
石はソケット部以外の埋め戻しに、振った土はその上の埋め戻しに使います。
最後に足で踏み固めて軽く散水し、もう一度踏み固めます
雨が降ればまだまだ沈下していくでしょうが、そこは気持ちと言う事で(笑)
後は重力と自然の力に任せるとし、沈下した分はまた土を盛る事にします。
芝を貼る予定の来年の春には地面も落ち着いているでしょう。
今日明日と雨模様の様です。そろそろ効果の程がはっきりするかな?
丁寧な工事手引書を頂きながらも、またもや天邪鬼でズボラな性分が首をもたげ
少々手引書に書いていない施工方法になってしまいました。
上手く行った様な感触はあるのですが、吉とでるか凶とでるか
写真の様な直管・T字管・エルボ管を組み合わせて繋げていくのですが
何だか水道管ゲームを思い起こさせます。
最も長い直管でも450mmですから、敷設は素人でも簡単に出来そうです。
1本ずつ水平器で水勾配を決めたら、ズレない様にバラスで埋めて行きます。
手順書には1/100程度の勾配と書いてありますが
もう一度水盛してレベルをや勾配を出すのは面倒だし
各管の勾配が多少ずれても逆勾配にならなければ大丈夫か?
なんて得意のイケイケドンドンで進めていきます。
手順書通り全てをバラスで埋め戻すのがベストなのでしょうが
残土が沢山出てしまい処分に困りますし、バラス代も倍以上になってしまうので
ソケット部のみバラスを使用し、それ以外は掘り返した土を振いに掛け
石はソケット部以外の埋め戻しに、振った土はその上の埋め戻しに使います。
最後に足で踏み固めて軽く散水し、もう一度踏み固めます
雨が降ればまだまだ沈下していくでしょうが、そこは気持ちと言う事で(笑)
後は重力と自然の力に任せるとし、沈下した分はまた土を盛る事にします。
芝を貼る予定の来年の春には地面も落ち着いているでしょう。
今日明日と雨模様の様です。そろそろ効果の程がはっきりするかな?
PR