忍者ブログ
スウェーデンハウスで建てる事になりました。 間違いなく一生に一度の出来事です。これを機会にブログをはじめてみました。
[334]  [333]  [332]  [331]  [330]  [329]  [328]  [327]  [326]  [325]  [324
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

随分時間が経ってしまいましたが、暗渠排水の続きです。
丁寧な工事手引書を頂きながらも、またもや天邪鬼でズボラな性分が首をもたげ
少々手引書に書いていない施工方法になってしまいました。
上手く行った様な感触はあるのですが、吉とでるか凶とでるか

ankyo3
写真の様な直管・T字管・エルボ管を組み合わせて繋げていくのですが
何だか水道管ゲームを思い起こさせます。
最も長い直管でも450mmですから、敷設は素人でも簡単に出来そうです。

ankyo4
1本ずつ水平器で水勾配を決めたら、ズレない様にバラスで埋めて行きます。
手順書には1/100程度の勾配と書いてありますが
もう一度水盛してレベルをや勾配を出すのは面倒だし
各管の勾配が多少ずれても逆勾配にならなければ大丈夫か?
なんて得意のイケイケドンドンで進めていきます。

ankyo5
手順書通り全てをバラスで埋め戻すのがベストなのでしょうが
残土が沢山出てしまい処分に困りますし、バラス代も倍以上になってしまうので
ソケット部のみバラスを使用し、それ以外は掘り返した土を振いに掛け
石はソケット部以外の埋め戻しに、振った土はその上の埋め戻しに使います。

ankyo6
最後に足で踏み固めて軽く散水し、もう一度踏み固めます
雨が降ればまだまだ沈下していくでしょうが、そこは気持ちと言う事で(笑)
後は重力と自然の力に任せるとし、沈下した分はまた土を盛る事にします。
芝を貼る予定の来年の春には地面も落ち着いているでしょう。

今日明日と雨模様の様です。そろそろ効果の程がはっきりするかな?

拍手[6回]

PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
これは何を流す管なんでしたっけ?
Harry URL 2010/10/02(Sat)09:43:24 edit
これは
■Harryさん

地面に吸い込まれた雨水や地下水がこの配管に流れ込み
排水枡(我が家の場合は側溝)へ排水する管です。
taka 2010/10/07(Thu)20:15:33 edit
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[03/20 taka]
[03/17 Harry]
[03/05 NONAME]
[03/02 菌]
[02/28 taka]
最新TB
プロフィール
HN:
たかさん
性別:
男性
職業:
ヒラリーマン
自己紹介:
思いついたら一直線!!
そのおかげで多趣味で家族に迷惑掛けてます。
許せ 妻よ子供よ
「ちょい悪」ならぬ「めちゃ悪おやじ」
だけど、今一番の趣味は熱帯魚・・・
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アド
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.