スウェーデンハウスで建てる事になりました。
間違いなく一生に一度の出来事です。これを機会にブログをはじめてみました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
九州北部や中国地方で豪雨による災害が発生し
死者や被災者がでておられます
毎年の梅雨の末期になると豪雨による被害が発生し
痛ましい限りですが、いつ我が家も被害を受けるかも知れませんので
我が家は洪水に対して安全かどうか気になります。
平地の住宅密集地なので、崖崩れや鉄砲水の心配はありませんが
数キロ離れたところに姫路で1番大きな川が流れていますし
数十メートル離れたところにも小さな川が流れてますので
やはり洪水の恐れがあるので、早速我が家の危険度を調べるべく
ハザードマップを調べてみたところ・・・・
ちょうど我が家を境界に「0.5m未満の浸水が予想される区域」になってる(汗
そして姫路一の川が氾濫した場合には「1m~2m未満の浸水・・・・・」だと(大汗
takaさんが小さい頃(幼稚園だったかな?)に
この周辺は床下浸水の被害を受けたのですが
たしか我が家の建っている地区は被害が無かったような記憶がある上に
我が家は周辺の家よりも少し高め(と言っても10cm程度ですが)になってますので
廻りの家よりも安心かと思っていたのだけど、どうやら微妙な感じです。
気を付けたからと言ってどうなるものでもないのですが
危険性はあるんだよって事を改めて認識させられました。
ところで通気孔が無い基礎パッキン工法の場合
パッキンの高さまで水位が上がらないと床下浸水にはならないのかな?
死者や被災者がでておられます
毎年の梅雨の末期になると豪雨による被害が発生し
痛ましい限りですが、いつ我が家も被害を受けるかも知れませんので
我が家は洪水に対して安全かどうか気になります。
平地の住宅密集地なので、崖崩れや鉄砲水の心配はありませんが
数キロ離れたところに姫路で1番大きな川が流れていますし
数十メートル離れたところにも小さな川が流れてますので
やはり洪水の恐れがあるので、早速我が家の危険度を調べるべく
ハザードマップを調べてみたところ・・・・
ちょうど我が家を境界に「0.5m未満の浸水が予想される区域」になってる(汗
そして姫路一の川が氾濫した場合には「1m~2m未満の浸水・・・・・」だと(大汗
takaさんが小さい頃(幼稚園だったかな?)に
この周辺は床下浸水の被害を受けたのですが
たしか我が家の建っている地区は被害が無かったような記憶がある上に
我が家は周辺の家よりも少し高め(と言っても10cm程度ですが)になってますので
廻りの家よりも安心かと思っていたのだけど、どうやら微妙な感じです。
気を付けたからと言ってどうなるものでもないのですが
危険性はあるんだよって事を改めて認識させられました。
ところで通気孔が無い基礎パッキン工法の場合
パッキンの高さまで水位が上がらないと床下浸水にはならないのかな?
PR
この記事にコメントする