スウェーデンハウスで建てる事になりました。
間違いなく一生に一度の出来事です。これを機会にブログをはじめてみました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
暗渠排水の効果もしっかり確認出来ましたし
来客時の駐車スペース用の芝生養生材も埋め込んだ後
養生期間を置いて、地面が締まってきたようですし
いよいよ梅雨入りとなり、散水の手間も多少省けるので
庭の芝張りの続きを再開しました。
まずは、熊手で地面を少し荒らしてからレベル(目ベル?)をだして
芝生養生材の所には、取説には芝をローラーにて転圧して下さいなんて
書いてありましたけど、そんなもの当然ありませんので
去年別の場所に移設していた芝を7~8cm四方にカットし
養生材の中に押し込んで行くのですが・・・
カットして押し込むと書いてしまえばたった1行の作業ですが
タガネで芝を剥がし、カッターで切るのは本当に大変で
これに一番時間と体力を費やす事となってしまいました。
やはり何事も道具ですわ・・・ほんとに・・・・
それさえ終わってしまえば、後は形のそろった芝を並べて
目土を入れ、水をたっぷりと蒔けば、はい終了
芝養生材のレベルが少々低かった様で、ほとんど見えないですが、何か・・・・
今のところ車をほとんど入れる予定もないし、自己満足で良いんです・・・・
今回は、万が一の事を考えて
3㎡分しか注文していなかったので、半日でこの程度しか進みませんでしたが
結果大正解でした。
まだもう少し残ってますので、体力と財力の回復をまって
梅雨明けまでには、もう少し進めておきたいものです。
日常の通路を確保しながらの芝張りってのは
パズルみたいで、なかなか難しいものですな~
来客時の駐車スペース用の芝生養生材も埋め込んだ後
養生期間を置いて、地面が締まってきたようですし
いよいよ梅雨入りとなり、散水の手間も多少省けるので
庭の芝張りの続きを再開しました。
まずは、熊手で地面を少し荒らしてからレベル(目ベル?)をだして
芝生養生材の所には、取説には芝をローラーにて転圧して下さいなんて
書いてありましたけど、そんなもの当然ありませんので
去年別の場所に移設していた芝を7~8cm四方にカットし
養生材の中に押し込んで行くのですが・・・
カットして押し込むと書いてしまえばたった1行の作業ですが
タガネで芝を剥がし、カッターで切るのは本当に大変で
これに一番時間と体力を費やす事となってしまいました。
やはり何事も道具ですわ・・・ほんとに・・・・
それさえ終わってしまえば、後は形のそろった芝を並べて
目土を入れ、水をたっぷりと蒔けば、はい終了
芝養生材のレベルが少々低かった様で、ほとんど見えないですが、何か・・・・
今のところ車をほとんど入れる予定もないし、自己満足で良いんです・・・・
今回は、万が一の事を考えて
3㎡分しか注文していなかったので、半日でこの程度しか進みませんでしたが
結果大正解でした。
まだもう少し残ってますので、体力と財力の回復をまって
梅雨明けまでには、もう少し進めておきたいものです。
日常の通路を確保しながらの芝張りってのは
パズルみたいで、なかなか難しいものですな~
PR
この記事にコメントする