[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
少し遅れてしまいましたが、毎月恒例の光熱費公開です。
残念ながらあと僅かながら今月もチーム諭吉を脱退する事が出来ませんでした。
2月17日~3月15日 25日間 (昨年同月は27日間)
一日当り 先月 昨年同月
デイタイム 66kWh 2.64kWh 67kWh 2.39kWh 69kWh 2.56kWh
リビングタイム 213kWh 8.52kWh 260kWh 9.29kWh 214kWh 7.93kWh
ナイトタイム 529kWh 21.16kWh 655kWh 23.39kWh 577kWh 21.37kWh
合 計 808kWh 32.32kWh 982kWh 35.07kWh 860kWh 31.85kWh
(10,388円) (12,092円)
デイタイムは先月の大幅減少の反動からでしょうか?先月・昨年同月と比較しても増加
リビングタイムは先月比は減少、昨年同月比が増加
ナイトタイムは先月・昨年同月比共に減少という、各時間帯でマチマチの結果でした。
今期の使用状況を振り返って見ますと
オリンピックのTV放送があったり、DVDプレイヤーを買いなおした事により
普段よりもテレビを見る時間が長かった事が
リビングタイムの消費量増加に繋がったような気がします。
それでも同様の増加要因なのにナイトタイムの使用量が減っているのは
気温が上がり、給湯・蓄熱に使用する電力量が減ったって事でしょうか?
これだけは忘れずに、恒例の光熱費公開です
11月20日~2月16日 28日間
一日当り 先月 昨年同月
デイタイム 67kWh 2.39kWh 87kWh 2.49kWh 96kWh 3.31kWh
リビングタイム 260kWh 9.29kWh 353kWh 10.09kWh 277kWh 9.55kWh
ナイトタイム 655kWh 23.39kWh 816kWh 23.31kWh 647kWh 22.31kWh
合 計 982kWh 35.07kWh 1,256kWh 35.89kWh 1,020kWh 35.17kWh
(12,092円) (15,347円)
昨年の冬よりも寒い日が多くエアコンの稼働時間も多く
今月から加湿器を使用し始めたので、大幅な増加を覚悟していたのですが
請求を見てみると意外や意外、先月よりも大幅な減少
昨年同月よりも微減、4桁クラブを見事に1ヶ月で脱退と言う結果でした。
また今月も使用量減少と言う事で、喜んで良いのでしょうが
一日当たりのナイトナイムはジワリジワリと増加傾向にあり
来月の使用量はオリンピックのお陰で増加しそうな感じです。
そうは言っても、祝4桁クラブの脱退
次はチーム諭吉からの脱退ですな
今月も恒例の光熱費公開です
今月は何も申しません、そうなるような生活を送っていますので・・・・
当然の結果といえば当然、タップリと電気を使っております。
昨年も1月が1番電力消費量が多かったので
今月がピークであって欲しいものです。(と他人事のよう・・・・)
12月16日~1月19日 35日間
一日当り 先月 昨年同月
デイタイム 87kWh 2.49kWh 61kWh 2.18kWh 99kWh 2.83kWh
リビングタイム 353kWh 10.09kWh 218kWh 7.79kWh 394kWh 11.26kWh
ナイトタイム 816kWh 23.31kWh 537kWh 19.18kWh 828kWh 23.66kWh
合 計 1,256kWh 35.89kWh 816kWh 29.14kWh 1,321kWh 37.74kWh
(15,347円) (10,331円)
4桁クラブへの再入会と今月もチーム諭吉からの脱退は出来ませんでしたが
唯一の救いは、昨年より寒さが厳しいのに昨年同月と比べて
消費電力が5%弱減少している事でしょうか。
我が家の蓄暖は2kWという最小サイズでこの消費量ですから
4kWとか6kWってのはどんだけ電気食うんでしょ?
そうは言っても、あの輻射熱暖房機の暖かさは1回経験しちゃうとやめられません
薪ストが欲しい・・・
今日こそは、思っていたところ風邪をひいて寝込んでしまってました。
普段からロクに仕事をしていないからなのか
会社からは、「鬼のかくらん」とか「今年の風邪はバカがひく」だとか
ここぞとばかりに散々な事を色々と言われながらも復活しましたので
今日も仕事をソコソコに(笑)ブログの更新と言う事で
復活第一弾は恒例の光熱費公開から
11月18日~12月15日 28日間
一日当り 先月 昨年同月
デイタイム 61kWh 2.18kWh 69kWh 2.30kWh 75kWh 2.68kWh
リビングタイム 218kWh 7.79kWh 187kWh 6.23kWh 247kWh 8.82kWh
ナイトタイム 537kWh 19.18kWh 213kWh 7.10kWh 587kWh 20.96kWh
合 計 816kWh 29.14kWh 469kWh 15.63kWh 909kWh 32.46kWh
(10,331円) (7,771円)
今期は11月25日より蓄熱暖房機を稼動させましたので、予想通り先月比は大幅UPです。
そうは言っても、昨日の様に外気温が2℃まで冷え込んでも
エアコンの乾いた不快な風を感じる事なく、家全体が19℃前後に保たれているのですから
本当に蓄熱様々、もう本当に手放せなくなってます。
(もう少し消費電力が抑えられれば、言う事無しですが・・・)
そして昨年同月と比べると、今月も先月に続き約10%の減少です。
昨年の蓄熱稼動時期が分からないのと
長期のデータが採れていないので何とも言えませんが
この夏からの傾向を見てますと、空調に頼る気候になればなるほど
昨年同月との減少率が高くなっているような気がします。
入居前にあるオーナーさんから
「何故だか分からないけど、1年目より2年目、2年目より3年目と
年数を重ねるほど、快適に過ごせるよ」
と不思議な事を教えてもらった記憶があるのですが
今思えばこの事だったのでしょうか。
今月は大幅に遅れる事無く、光熱費の公開です。
能書きは抜きにして、結果から
10月19日~11月17日 30日間 (昨年は32日)
一日当り 先月 昨年同月
デイタイム 69kWh 2.30kWh 64kWh 1.94kWh 71kWh 2.22kWh
リビングタイム 187kWh 6.23kWh 238kWh 7.21kWh 251kWh 7.84kWh
ナイトタイム 213kWh 7.10kWh 207kWh 6.27kWh 265kWh 8.28kWh
合 計 469kWh 15.63kWh 509kWh 15.42kWh 587kWh 18.34kWh
(7,771円) (8,607円)
今月も昨年同月に比べ約15%の減少でした(パチパチ)
確か昨年は熱帯魚の白点病対策でヒーターのフル稼働や
悪夢の漏水事故の後始末でドライヤーを長時間使った事もあり
何事も無ければ昨年はもう少し電力使用量は少なかったでしょうが
それでも今期程は少なくなっていなかったでしょうから
15%とは言わずとも、数%は減少していたでしょう。
来期からは蓄熱暖房機と水槽のヒーターが稼動しましたので
間違いなく増加していくでしょう。
夏の網戸効果と同様に、この冬も昨年より上手く乗り切れれば良いのにな。