スウェーデンハウスで建てる事になりました。
間違いなく一生に一度の出来事です。これを機会にブログをはじめてみました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いよいよ師走も中盤、年の瀬が近づいてきて
やれ年賀状だ、やれ大掃除だと、年末恒例行事が
気になりつつも、毎年の事ながら何にも手が付いていません(笑)
先月の記事にも書きましたが、今年は実験として蓄熱暖房機を使わず
エアコンを17:30~6:30まで20℃設定で過ごしてみる事にしました。
で、その結果は・・・・
11月17日~12月15日 29日間
一日当り 先月 昨年同月
デイタイム 54kWh 1.86kWh 47kWh 1.62kWh 61kWh 2.10kWh
リビングタイム 231kWh 7.97kWh 183kWh 6.31kWh 202kWh 6.97kWh
ナイトタイム 223kWh 7.69kWh 159kWh 5.48kWh 444kWh 15.31kWh
合 計 508kWh 17.52kWh 389kWh 13.41kWh 707kWh 24.38kWh
(8,842円) (7,214円) (9,496円)
ナイトタイムは予想通りと言いますか、さすがヒートポンプ。伊達に省電力を謳ってない
予想以上の昨年同月比約50%のマイナスです
ただ、蓄熱暖房機と違い、リビングタイムにも稼働しているので
その分リビングタイムの使用量が増えている様ですが
それでも省電力と、ピークシフトには多少の貢献ができているでしょうか?
と、ここまでで終わると蓄熱暖房機は、全く良いとこ無しって感じになっちゃうのですが
どうしてもエアコンだと、変な空気の流れができるのか
我慢できない程では無いのですが、2階からのダウンドラフトがあったり
下がり壁の奥と手前では温度差や不快な風があったりと
使用感で言えば、輻射熱暖房機の良さを改めて実感させられます。
今シーズンはこの実験をするとして
来シーズンからは快適さを取るか、省エネを取るか
悩みどころです。
やれ年賀状だ、やれ大掃除だと、年末恒例行事が
気になりつつも、毎年の事ながら何にも手が付いていません(笑)
先月の記事にも書きましたが、今年は実験として蓄熱暖房機を使わず
エアコンを17:30~6:30まで20℃設定で過ごしてみる事にしました。
で、その結果は・・・・
11月17日~12月15日 29日間
一日当り 先月 昨年同月
デイタイム 54kWh 1.86kWh 47kWh 1.62kWh 61kWh 2.10kWh
リビングタイム 231kWh 7.97kWh 183kWh 6.31kWh 202kWh 6.97kWh
ナイトタイム 223kWh 7.69kWh 159kWh 5.48kWh 444kWh 15.31kWh
合 計 508kWh 17.52kWh 389kWh 13.41kWh 707kWh 24.38kWh
(8,842円) (7,214円) (9,496円)
ナイトタイムは予想通りと言いますか、さすがヒートポンプ。伊達に省電力を謳ってない
予想以上の昨年同月比約50%のマイナスです
ただ、蓄熱暖房機と違い、リビングタイムにも稼働しているので
その分リビングタイムの使用量が増えている様ですが
それでも省電力と、ピークシフトには多少の貢献ができているでしょうか?
と、ここまでで終わると蓄熱暖房機は、全く良いとこ無しって感じになっちゃうのですが
どうしてもエアコンだと、変な空気の流れができるのか
我慢できない程では無いのですが、2階からのダウンドラフトがあったり
下がり壁の奥と手前では温度差や不快な風があったりと
使用感で言えば、輻射熱暖房機の良さを改めて実感させられます。
今シーズンはこの実験をするとして
来シーズンからは快適さを取るか、省エネを取るか
悩みどころです。
PR
諸事情がありこのブログも更新できずにいたら
気がつけばもうすぐ11月も終わり
えらいこっちゃと気が焦りますが
とりあえず、恒例の光熱費公開と言う事で・・・
10月19日~11月16日 29日間
一日当り 先月 昨年同月
デイタイム 47kWh 1.62kWh 50kWh 1.52kWh 66kWh 2.28kWh
リビングタイム 183kWh 6.31kWh 212kWh 6.42kWh 191kWh 6.59kWh
ナイトタイム 159kWh 5.48kWh 192kWh 5.82kWh 222kWh 7.66kWh
合 計 389kWh 13.41kWh 454kWh 13.76kWh 479kWh 16.52kWh
(7,214円) (8,150円) (7,951円)
夏以降、何をどうしたと言う訳でもないのですが
順調に進んでいる我が家の省電力計画
今期も昨年比-18%の大幅減を達成です。
今日は随分冷え込みましたが、11月と思えない温かい日が続き
暖房器具を使わずに過ごせた事が要因の一つなのかも知れません。
そしてもう一つの要因は、給湯機(エコキュート)を節約モードに変えてみました。
個人的な感覚では、たっぷりのお湯を沸かして貯めておく方が
温度が下がらず、長い目でみれば省電力になるのでは?
なんて事を思っていたのですが
そこはやはりメーカーの技術者達の知恵の結晶なのでしょう
単純な比較はできないのですが、節約モードに変えた途端に
計測以来最少量の5.48kWh/dayになった事をみれば、効果ありって事なのでしょう。
そろそろ冬到来と言う事で
深夜電力を使ってCOP1の蓄熱暖房機を使うか
それとも、深夜電力に固執せずにCOP4(だったかな?)のエアコンを使うか
ピークシフトか節電かどうしたものでしょう。
気がつけばもうすぐ11月も終わり
えらいこっちゃと気が焦りますが
とりあえず、恒例の光熱費公開と言う事で・・・
10月19日~11月16日 29日間
一日当り 先月 昨年同月
デイタイム 47kWh 1.62kWh 50kWh 1.52kWh 66kWh 2.28kWh
リビングタイム 183kWh 6.31kWh 212kWh 6.42kWh 191kWh 6.59kWh
ナイトタイム 159kWh 5.48kWh 192kWh 5.82kWh 222kWh 7.66kWh
合 計 389kWh 13.41kWh 454kWh 13.76kWh 479kWh 16.52kWh
(7,214円) (8,150円) (7,951円)
夏以降、何をどうしたと言う訳でもないのですが
順調に進んでいる我が家の省電力計画
今期も昨年比-18%の大幅減を達成です。
今日は随分冷え込みましたが、11月と思えない温かい日が続き
暖房器具を使わずに過ごせた事が要因の一つなのかも知れません。
そしてもう一つの要因は、給湯機(エコキュート)を節約モードに変えてみました。
個人的な感覚では、たっぷりのお湯を沸かして貯めておく方が
温度が下がらず、長い目でみれば省電力になるのでは?
なんて事を思っていたのですが
そこはやはりメーカーの技術者達の知恵の結晶なのでしょう
単純な比較はできないのですが、節約モードに変えた途端に
計測以来最少量の5.48kWh/dayになった事をみれば、効果ありって事なのでしょう。
そろそろ冬到来と言う事で
深夜電力を使ってCOP1の蓄熱暖房機を使うか
それとも、深夜電力に固執せずにCOP4(だったかな?)のエアコンを使うか
ピークシフトか節電かどうしたものでしょう。
金木犀の香りもしなくなり、いよいよ秋が深まって来ました。
この時期になると、家に帰って玄関を開けた瞬間の
心地よい温かさとホッとする木の香りに
この家を建てて良かった~と思うのでした。
さてさて恒例の光熱費公開です。
9月16日~10月18日 33日間
一日当り 先月 昨年同月
デイタイム 50kWh 1.52kWh 75kWh 2.59kWh 66kWh 2.00kWh
リビングタイム 212kWh 6.42kWh 204kWh 7.03kWh 232kWh 7.03kWh
ナイトタイム 192kWh 5.82kWh 169kWh 5.83kWh 219kWh 6.64kWh
合 計 454kWh 13.76kWh 448kWh 15.45kWh 517kWh 15.67kWh
(8,150円) (8,515円) (8,834円)
今期も約12%の使用量削減、そしてデイタイムは約24%の削減という事で
本当に極僅かではありますが、電力の安定供給の一助になれたでしょうか?
今年は蓄熱暖房機の使用を止めて、エアコンで過ごすと電気の使用量はどう変化するのか?
生活感はどうなのか?なんて実験をしてみようかな?
なんて事を思ってます。
この時期になると、家に帰って玄関を開けた瞬間の
心地よい温かさとホッとする木の香りに
この家を建てて良かった~と思うのでした。
さてさて恒例の光熱費公開です。
9月16日~10月18日 33日間
一日当り 先月 昨年同月
デイタイム 50kWh 1.52kWh 75kWh 2.59kWh 66kWh 2.00kWh
リビングタイム 212kWh 6.42kWh 204kWh 7.03kWh 232kWh 7.03kWh
ナイトタイム 192kWh 5.82kWh 169kWh 5.83kWh 219kWh 6.64kWh
合 計 454kWh 13.76kWh 448kWh 15.45kWh 517kWh 15.67kWh
(8,150円) (8,515円) (8,834円)
今期も約12%の使用量削減、そしてデイタイムは約24%の削減という事で
本当に極僅かではありますが、電力の安定供給の一助になれたでしょうか?
今年は蓄熱暖房機の使用を止めて、エアコンで過ごすと電気の使用量はどう変化するのか?
生活感はどうなのか?なんて実験をしてみようかな?
なんて事を思ってます。
すっかりご無沙汰の更新です(汗
また、台風が接近してますが、大きな被害が起こらない事を祈るまでです。
ブログに飽きた訳では無いのですが、日々の煩雑に追われて・・・
なんて言いわけを言いながらも
正直に開き直って言いますと、ネタ切れです(笑)
そんな中、格好の更新ネタの、恒例の光熱費の公開です
8月18日~9月15日 29日間(昨年同月は28日間)
一日当り 先月 昨年同月
デイタイム 75kWh 2.59kWh 86kWh 2.87kWh 104kWh 3.71kWh
リビングタイム 204kWh 7.03kWh 226kWh 7.53kWh 274kWh 9.79kWh
ナイトタイム 169kWh 5.83kWh 189kWh 6.30kWh 187kWh 6.68kWh
合 計 448kWh 15.45kWh 501kWh 16.70kWh 565kWh 20.18kWh
(8,515円) (9,332円) (10,531円)
なんと昨年同月比で-23%を達成しました。
劇的に生活が変わった訳ではないですが
エアコンの使用時間を減らしたり、給湯温度を下げたりと言う小さな事が
積み重なったのかも知れません。
我が家では電気使用量の大幅な削減は無理だと思っていたのですが
意外にできるものですね。
また、台風が接近してますが、大きな被害が起こらない事を祈るまでです。
ブログに飽きた訳では無いのですが、日々の煩雑に追われて・・・
なんて言いわけを言いながらも
正直に開き直って言いますと、ネタ切れです(笑)
そんな中、格好の更新ネタの、恒例の光熱費の公開です
8月18日~9月15日 29日間(昨年同月は28日間)
一日当り 先月 昨年同月
デイタイム 75kWh 2.59kWh 86kWh 2.87kWh 104kWh 3.71kWh
リビングタイム 204kWh 7.03kWh 226kWh 7.53kWh 274kWh 9.79kWh
ナイトタイム 169kWh 5.83kWh 189kWh 6.30kWh 187kWh 6.68kWh
合 計 448kWh 15.45kWh 501kWh 16.70kWh 565kWh 20.18kWh
(8,515円) (9,332円) (10,531円)
なんと昨年同月比で-23%を達成しました。
劇的に生活が変わった訳ではないですが
エアコンの使用時間を減らしたり、給湯温度を下げたりと言う小さな事が
積み重なったのかも知れません。
我が家では電気使用量の大幅な削減は無理だと思っていたのですが
意外にできるものですね。
今年は梅雨明けが早かった影響なのか、まだ8月なのに秋雨前線が活発な様です
雨が降れば涼しいですが、雨が上がれば蒸し暑く
また、気温の差が激しくなるので、少し日照りがあるだけでも本当に暑く感じます。
このまま秋がやってくるのか?それとももう一度夏らしい天気が復活するのか?
我が家の夏場の電気使用量のピークは今期なのか来期なのか?
そんな事を思いながらも、恒例の光熱費の公開です
7月19日~8月17日 30日間(昨年同月は34日間)
一日当り 先月 昨年同月
デイタイム 86kWh 2.87kWh 55kWh 1.67kWh 135kWh 3.97kWh
リビングタイム 226kWh 7.53kWh 197kWh 5.97kWh 313kWh 9.21kWh
ナイトタイム 189kWh 6.30kWh 186kWh 5.64kWh 213kWh 6.26kWh
合 計 501kWh 16.70kWh 438kWh 13.27kWh 661kWh 19.44kWh
(9,332円) (7,744円) (12,239円)
今年からバルコニードアに網戸を設置し、暑さをしのいでいましたが
さすがに夏本番の8月上旬には、エアコンを使うようになりました。
それでも例年に比べて使用開始は、ずいぶん遅かったですから
その効果が如実に表れた様です。
それでも昨年から比べての減少幅は-14%ですから
15%や25%の減少ってどうやったら達成するんでしょうか?
今期で言うと、25%減を達成しようと思うと
まだ63kWh減らさないといけません。
さすがに無理・・・・
雨が降れば涼しいですが、雨が上がれば蒸し暑く
また、気温の差が激しくなるので、少し日照りがあるだけでも本当に暑く感じます。
このまま秋がやってくるのか?それとももう一度夏らしい天気が復活するのか?
我が家の夏場の電気使用量のピークは今期なのか来期なのか?
そんな事を思いながらも、恒例の光熱費の公開です
7月19日~8月17日 30日間(昨年同月は34日間)
一日当り 先月 昨年同月
デイタイム 86kWh 2.87kWh 55kWh 1.67kWh 135kWh 3.97kWh
リビングタイム 226kWh 7.53kWh 197kWh 5.97kWh 313kWh 9.21kWh
ナイトタイム 189kWh 6.30kWh 186kWh 5.64kWh 213kWh 6.26kWh
合 計 501kWh 16.70kWh 438kWh 13.27kWh 661kWh 19.44kWh
(9,332円) (7,744円) (12,239円)
今年からバルコニードアに網戸を設置し、暑さをしのいでいましたが
さすがに夏本番の8月上旬には、エアコンを使うようになりました。
それでも例年に比べて使用開始は、ずいぶん遅かったですから
その効果が如実に表れた様です。
それでも昨年から比べての減少幅は-14%ですから
15%や25%の減少ってどうやったら達成するんでしょうか?
今期で言うと、25%減を達成しようと思うと
まだ63kWh減らさないといけません。
さすがに無理・・・・