スウェーデンハウスで建てる事になりました。
間違いなく一生に一度の出来事です。これを機会にブログをはじめてみました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
公私共にバタバタしており全回の更新から随分経ってしまいました
一旦パソコンの前に座る習慣が途絶えると、なかなか億劫になるものです(笑)
最近では毎朝車に霜が降りるようになり
いよいよ晩秋から冬到来と言った感じでしょうか。
無暖房状態の屋内最低気温は17℃台に入る様になり
我が家ではとうとう炬燵の出番がやってまいりました。
フローリングの部屋に炬燵という、一見ミスマッチの様な感じもありますが
見慣れてしまえば特に違和感もなくリビングに鎮座し
暖を取るのに手軽で、心地の良いものですが
なかなか出る事が出来なくなり、思いの外長時間使用してしまったり
スイッチの切り忘れをしてしまったりと、なかなか厄介な代物であります
この冬はタイマー化する等の対策を講じなければ・・・
何て事を思いながら、遅れに遅れていた電気代の公開です。
え~っと、今期は何月分だったっけ・・・・(苦笑)
9月19日~10月16日 28日間 (昨年同月は33日間)
一日当り 先月 昨年同月
デイタイム 52kWh 1.86kWh 54kWh 1.86kWh 50kWh 1.52kWh
リビングタイム 177kWh 6.32kWh 210kWh 7.24kWh 212kWh 6.42kWh
ナイトタイム 162kWh 7.79kWh 140kWh 4.83kWh 192kWh 5.82kWh
合 計 391kWh 13.96kWh 404kWh 13.93kWh 454kWh 13.76kWh
(7,463円) (8,138円) (8,150円)
10月17日~11月15日 30日間 (昨年同月は29日間)
一日当り 先月 昨年同月
デイタイム 58kWh 1.93kWh 52kWh 1.86kWh 47kWh 1.62kWh
リビングタイム 200kWh 6.67kWh 177kWh 6.32kWh 183kWh 6.31kWh
ナイトタイム 203kWh 6.77kWh 162kWh 7.79kWh 159kWh 5.48kWh
合 計 461kWh 15.37kWh 391kWh 13.96kWh 389kWh 13.41kWh
(8,318円) (7,463円) (7,214円)
決して2期連続で昨年同月を消費量が上回っていたから
公開を遅らせた訳ではないのですが、2期とも昨年同月よりも増加してました
特に11月期は昨年の大幅な減少の反動がそっくり出た様な感じです。
(昨年のはなんだったんだろう??)
この冬は厳冬とのうわさもありますし
実験的に使用を取りやめた蓄熱暖房機も今年は使用する予定にしてます
うまくピークシフトして上手に電気を使った
少し節約、でも快適なんて生活を考えて行きたいものです
一旦パソコンの前に座る習慣が途絶えると、なかなか億劫になるものです(笑)
最近では毎朝車に霜が降りるようになり
いよいよ晩秋から冬到来と言った感じでしょうか。
無暖房状態の屋内最低気温は17℃台に入る様になり
我が家ではとうとう炬燵の出番がやってまいりました。
フローリングの部屋に炬燵という、一見ミスマッチの様な感じもありますが
見慣れてしまえば特に違和感もなくリビングに鎮座し
暖を取るのに手軽で、心地の良いものですが
なかなか出る事が出来なくなり、思いの外長時間使用してしまったり
スイッチの切り忘れをしてしまったりと、なかなか厄介な代物であります
この冬はタイマー化する等の対策を講じなければ・・・
何て事を思いながら、遅れに遅れていた電気代の公開です。
え~っと、今期は何月分だったっけ・・・・(苦笑)
9月19日~10月16日 28日間 (昨年同月は33日間)
一日当り 先月 昨年同月
デイタイム 52kWh 1.86kWh 54kWh 1.86kWh 50kWh 1.52kWh
リビングタイム 177kWh 6.32kWh 210kWh 7.24kWh 212kWh 6.42kWh
ナイトタイム 162kWh 7.79kWh 140kWh 4.83kWh 192kWh 5.82kWh
合 計 391kWh 13.96kWh 404kWh 13.93kWh 454kWh 13.76kWh
(7,463円) (8,138円) (8,150円)
10月17日~11月15日 30日間 (昨年同月は29日間)
一日当り 先月 昨年同月
デイタイム 58kWh 1.93kWh 52kWh 1.86kWh 47kWh 1.62kWh
リビングタイム 200kWh 6.67kWh 177kWh 6.32kWh 183kWh 6.31kWh
ナイトタイム 203kWh 6.77kWh 162kWh 7.79kWh 159kWh 5.48kWh
合 計 461kWh 15.37kWh 391kWh 13.96kWh 389kWh 13.41kWh
(8,318円) (7,463円) (7,214円)
決して2期連続で昨年同月を消費量が上回っていたから
公開を遅らせた訳ではないのですが、2期とも昨年同月よりも増加してました
特に11月期は昨年の大幅な減少の反動がそっくり出た様な感じです。
(昨年のはなんだったんだろう??)
この冬は厳冬とのうわさもありますし
実験的に使用を取りやめた蓄熱暖房機も今年は使用する予定にしてます
うまくピークシフトして上手に電気を使った
少し節約、でも快適なんて生活を考えて行きたいものです
PR
SWHの気密性の恩恵か、家の中だと全く外の悪天候を感じないのですが
台風の影響で朝から強い雨風で、せっかくの日曜日ですが
家の中でダラダラとすごしてます。
ダラダラと過ごすならば、滞りがちになっているブログの更新でもと言う事で
恒例の光熱費の公開です。
(気持ちがダラケているからなのか、タイプミスが今日は多いです・・・)
8月21日~9月18日 29日間
一日当り 先月 昨年同月
デイタイム 54kWh 1.86kWh 84kWh 2.47kWh 75kWh 2.59kWh
リビングタイム 210kWh 7.24kWh 249kWh 7.32kWh 204kWh 7.03kWh
ナイトタイム 140kWh 4.83kWh 178kWh 5.24kWh 169kWh 5.83kWh
合 計 404kWh 13.93kWh 511kWh 15.03kWh 448kWh 15.45kWh
(8,138円) (10,133円) (8,515円)
先月に続きエアコンを使用する時間が減った事や、給湯温度の設定を下げた事で
昨年より約10%の使用量の削減、一昨年の一日当り20kWh使っていた時に比べ
約30%の削減ですから、少しの我慢と網戸等の設備そして電気の使い方を工夫すれば
それなりに削減できるものなのかも?なんて気がしないでもありません。
ただ、我が家では今後は子供の成長もありますし
この夏は、無理な我慢まではしていませんが
それなりに意識してエアコンを使うのを控えたので
来年からも同じ調子でいけるかと言うと、微妙なかんじではあります。
そして問題と言うほど深刻ではないですが、
網戸の枚数と使用期間を増やした事で
家の中に埃と小さな虫が入ってくる様になった様で
例年以上に扇風機の羽が汚れていたり
目の前を小さな羽虫が飛んできてイラっとしたり
ひとつ良い事があると、ひとつ悪い事がある
ふたつ良い事はなかなかないもんですね
台風の影響で朝から強い雨風で、せっかくの日曜日ですが
家の中でダラダラとすごしてます。
ダラダラと過ごすならば、滞りがちになっているブログの更新でもと言う事で
恒例の光熱費の公開です。
(気持ちがダラケているからなのか、タイプミスが今日は多いです・・・)
8月21日~9月18日 29日間
一日当り 先月 昨年同月
デイタイム 54kWh 1.86kWh 84kWh 2.47kWh 75kWh 2.59kWh
リビングタイム 210kWh 7.24kWh 249kWh 7.32kWh 204kWh 7.03kWh
ナイトタイム 140kWh 4.83kWh 178kWh 5.24kWh 169kWh 5.83kWh
合 計 404kWh 13.93kWh 511kWh 15.03kWh 448kWh 15.45kWh
(8,138円) (10,133円) (8,515円)
先月に続きエアコンを使用する時間が減った事や、給湯温度の設定を下げた事で
昨年より約10%の使用量の削減、一昨年の一日当り20kWh使っていた時に比べ
約30%の削減ですから、少しの我慢と網戸等の設備そして電気の使い方を工夫すれば
それなりに削減できるものなのかも?なんて気がしないでもありません。
ただ、我が家では今後は子供の成長もありますし
この夏は、無理な我慢まではしていませんが
それなりに意識してエアコンを使うのを控えたので
来年からも同じ調子でいけるかと言うと、微妙なかんじではあります。
そして問題と言うほど深刻ではないですが、
網戸の枚数と使用期間を増やした事で
家の中に埃と小さな虫が入ってくる様になった様で
例年以上に扇風機の羽が汚れていたり
目の前を小さな羽虫が飛んできてイラっとしたり
ひとつ良い事があると、ひとつ悪い事がある
ふたつ良い事はなかなかないもんですね
昨夏はリビングのエアコンを27℃~29℃の設定で24時間運転と
寝室のエアコンを就寝時に数時間稼働という使い方をしていたのですが
この夏は、前にも書いた様に網戸の数を増やして風通しを良くし
極力エアコンに頼らないで過ごしてみる事にしました。
住宅密集地なので、爽やかな風が流れるなんて事はあまり期待できませんし
エアコンの断続運転よりは連続運転の方が
消費電力が少ないなんて事を巷では言われてますが
それでも一日中運転するのと、例えば一日の内8時間運転するのでは
いくら何でも後者の方が電気代が少ないでしょうし
SWHの断熱性能のお陰なのか、日差しの関係からなのか
我が家の室内温度のピークは3時過ぎからの様ですので
多少なりとも消費電力の削減とピークシフト効果があるのでは?
なんて事を期待しながら、今期の消費電力量は・・・・
7月18日~8月20日 34日間 (昨年同月は30日間)
一日当り 先月 昨年同月
デイタイム 84kWh 2.47kWh 63kWh 2.20kWh 86kWh 2.87kWh
リビングタイム 249kWh 7.32kWh 189kWh 6.30kWh 226kWh 7.53kWh
ナイトタイム 178kWh 5.24kWh 158kWh 5.27kWh 189kWh 6.30kWh
合 計 511kWh 15.03kWh 410kWh 13.67kWh 501kWh 16.70kWh
(10,133円) (7,929円) (9,332円)
最初に請求書を見たときは
リビングタイムが1割以上増え、トータルで約2%プラス・・・・
オリンピックがあり、TVを見る時間が増えていたとは言え
かなりエアコンの稼働時間が抑えられていたハズなのに
やはり連続運転の方が良いのか・・・・
と、少なからずショックを受けていたのですが
請求書を良く見てみると、昨年の計測期間は30日で今年は34日
一日当りの消費量にしてみると
デイとナイトの時間帯で10%以上のマイナス
リビングタイムでも3%弱のマイナスとなり
どうやら約2万円使った網戸効果ははっきりと出た様で
ホッと胸をなでおろすのでした。
だけど、月1000円の減少効果として2万円を回収するのには20カ月
網戸効果を得られるのは6~9月の4カ月とすると
5年も掛かりますか・・・・
いやいや、こういった事はお金だけじゃないよね
寝室のエアコンを就寝時に数時間稼働という使い方をしていたのですが
この夏は、前にも書いた様に網戸の数を増やして風通しを良くし
極力エアコンに頼らないで過ごしてみる事にしました。
住宅密集地なので、爽やかな風が流れるなんて事はあまり期待できませんし
エアコンの断続運転よりは連続運転の方が
消費電力が少ないなんて事を巷では言われてますが
それでも一日中運転するのと、例えば一日の内8時間運転するのでは
いくら何でも後者の方が電気代が少ないでしょうし
SWHの断熱性能のお陰なのか、日差しの関係からなのか
我が家の室内温度のピークは3時過ぎからの様ですので
多少なりとも消費電力の削減とピークシフト効果があるのでは?
なんて事を期待しながら、今期の消費電力量は・・・・
7月18日~8月20日 34日間 (昨年同月は30日間)
一日当り 先月 昨年同月
デイタイム 84kWh 2.47kWh 63kWh 2.20kWh 86kWh 2.87kWh
リビングタイム 249kWh 7.32kWh 189kWh 6.30kWh 226kWh 7.53kWh
ナイトタイム 178kWh 5.24kWh 158kWh 5.27kWh 189kWh 6.30kWh
合 計 511kWh 15.03kWh 410kWh 13.67kWh 501kWh 16.70kWh
(10,133円) (7,929円) (9,332円)
最初に請求書を見たときは
リビングタイムが1割以上増え、トータルで約2%プラス・・・・
オリンピックがあり、TVを見る時間が増えていたとは言え
かなりエアコンの稼働時間が抑えられていたハズなのに
やはり連続運転の方が良いのか・・・・
と、少なからずショックを受けていたのですが
請求書を良く見てみると、昨年の計測期間は30日で今年は34日
一日当りの消費量にしてみると
デイとナイトの時間帯で10%以上のマイナス
リビングタイムでも3%弱のマイナスとなり
どうやら約2万円使った網戸効果ははっきりと出た様で
ホッと胸をなでおろすのでした。
だけど、月1000円の減少効果として2万円を回収するのには20カ月
網戸効果を得られるのは6~9月の4カ月とすると
5年も掛かりますか・・・・
いやいや、こういった事はお金だけじゃないよね
色々と小言を言いたい結果ではありましたが
子供たちは恐怖の通知簿提出を無事?通過し、夏休みに入りました。
先日アルペンルートと信州に連れて行ったところなのに
さっそく夏休みには、どこかに連れて行けと早速の催促
うちの子供達は、鳥並みに記憶力が悪いのか?(笑)
わが子達のオツムが非常に心配な今日この頃です。
(この親にしてこの子ありって感じなのかもしれませんが・・・・)
そんな我が家の与太言はさておき
恒例の光熱費公開です。
6月18日~7月17日 30日間 (昨年同月は33日間)
一日当り 先月 昨年同月
デイタイム 63kWh 2.10kWh 63kWh 2.25kWh 55kWh 1.67kWh
リビングタイム 189kWh 6.30kWh 182kWh 6.50kWh 197kWh 5.97kWh
ナイトタイム 158kWh 5.27kWh 193kWh 6.89kWh 186kWh 5.64kWh
合 計 410kWh 13.67kWh 438kWh 15.64kWh 438kWh 13.27kWh
(7,929円) (7,930円) (7,744円)
今期も先月程ではないですが、1日当りの使用量が昨年比で約3%の増加
増加したのはデイタイム・リビングタイムの活動時間帯ですから
子供の成長と共に・・って感じなのかもしれませんが
やはりデイタイムはピークシフトの観点から
もう少し節電の配慮をしなければいけないのかもしれませんね
夏休みに入り、子供が家に居る時間が長くなる時期になりました
課題を山ほど与えて、テレビやDVDを見る時間をなくしてやろうかな(笑)
子供たちは恐怖の通知簿提出を無事?通過し、夏休みに入りました。
先日アルペンルートと信州に連れて行ったところなのに
さっそく夏休みには、どこかに連れて行けと早速の催促
うちの子供達は、鳥並みに記憶力が悪いのか?(笑)
わが子達のオツムが非常に心配な今日この頃です。
(この親にしてこの子ありって感じなのかもしれませんが・・・・)
そんな我が家の与太言はさておき
恒例の光熱費公開です。
6月18日~7月17日 30日間 (昨年同月は33日間)
一日当り 先月 昨年同月
デイタイム 63kWh 2.10kWh 63kWh 2.25kWh 55kWh 1.67kWh
リビングタイム 189kWh 6.30kWh 182kWh 6.50kWh 197kWh 5.97kWh
ナイトタイム 158kWh 5.27kWh 193kWh 6.89kWh 186kWh 5.64kWh
合 計 410kWh 13.67kWh 438kWh 15.64kWh 438kWh 13.27kWh
(7,929円) (7,930円) (7,744円)
今期も先月程ではないですが、1日当りの使用量が昨年比で約3%の増加
増加したのはデイタイム・リビングタイムの活動時間帯ですから
子供の成長と共に・・って感じなのかもしれませんが
やはりデイタイムはピークシフトの観点から
もう少し節電の配慮をしなければいけないのかもしれませんね
夏休みに入り、子供が家に居る時間が長くなる時期になりました
課題を山ほど与えて、テレビやDVDを見る時間をなくしてやろうかな(笑)
梅雨も本番となり、ジメジメした日が続いています。
それでも、夜になり気温が下がってくると
網戸から涼しい風か入って来て
日によっては、涼しいを通り越して寒さすら感じる日もあります。
あと1か月もすれば夏本番になるのですが
今年の夏は、どんな感じでになるのでしょうか。
さてさて、2回連続で光熱費の公開です
5月21日~6月17日 28日間
一日当り 先月 昨年同月
デイタイム 63kWh 2.25kWh 70kWh 2.19kWh 52kWh 1.86kWh
リビングタイム 182kWh 6.50kWh 242kWh 7.56kWh 164kWh 5.86kWh
ナイトタイム 193kWh 6.89kWh 324kWh 10.13kWh 189kWh 6.75kWh
合 計 438kWh 15.64kWh 636kWh 19.88kWh 405kWh 14.46kWh
(7,930円) (10,279円) (6,918円)
今年に入り順調に昨年比マイナス月が続いていたのですが
今月はとうとう昨年比+8%となってしまいました。
昨年のこの期も+0.5%の増加と、2年連続の増加と言う事で
我が家の生活パターンで何か注意する必要があるのかもしれません。
(と、言っても何をどうすれば良いのか・・・・)
巷では、電気代の上昇や計画停電の可能性など気になる事が沢山ありますが
省電力・ピークシフト等で、工夫をしながら無理のない程度に
上手く過ごしていかなければ・・・
なんて事を思う、今日この頃です
それでも、夜になり気温が下がってくると
網戸から涼しい風か入って来て
日によっては、涼しいを通り越して寒さすら感じる日もあります。
あと1か月もすれば夏本番になるのですが
今年の夏は、どんな感じでになるのでしょうか。
さてさて、2回連続で光熱費の公開です
5月21日~6月17日 28日間
一日当り 先月 昨年同月
デイタイム 63kWh 2.25kWh 70kWh 2.19kWh 52kWh 1.86kWh
リビングタイム 182kWh 6.50kWh 242kWh 7.56kWh 164kWh 5.86kWh
ナイトタイム 193kWh 6.89kWh 324kWh 10.13kWh 189kWh 6.75kWh
合 計 438kWh 15.64kWh 636kWh 19.88kWh 405kWh 14.46kWh
(7,930円) (10,279円) (6,918円)
今年に入り順調に昨年比マイナス月が続いていたのですが
今月はとうとう昨年比+8%となってしまいました。
昨年のこの期も+0.5%の増加と、2年連続の増加と言う事で
我が家の生活パターンで何か注意する必要があるのかもしれません。
(と、言っても何をどうすれば良いのか・・・・)
巷では、電気代の上昇や計画停電の可能性など気になる事が沢山ありますが
省電力・ピークシフト等で、工夫をしながら無理のない程度に
上手く過ごしていかなければ・・・
なんて事を思う、今日この頃です