[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近は他メーカーでも行われるようになったようですが
SWHの売りの1つ?である気密検査が行われました。
どのタイミングでやるのか、前々から気になっていたのですが
このタイミングでやるんですね。
あくまでも個人的な考えなのですが
いくら断熱性能(Q値)が良くても、隙間(C値)が大きければダメ
ましてや24時間換気を行っている住宅であるなら
隙間が大きければ大きいほど、計画換気と言えないんじゃ無いかな?
なんて事を思ってます。
(あくまでも個人的な意見ですよ。)
さてさて、本題の気密検査ですが
こんなのを窓にセットします。
どうやら、この装置で屋外へ排気を行い、その差圧で?
隙間を測定するようです。
(SWHのHPやパンフレットに載っていたのと同じですね。)
機械をセットし、屋外へ通じる窓を閉めたら
換気口や排水口をマスキングし、室内扉は全て開放します。
後は測定開始!!
しばらくすると排気装置が停止し、なにやら測定値がはじきだされました。
結果は・・・・
全体の隙間は87c㎡だと、この装置は言ってます。
ハガキの大きさの約60%って事でしょうか。
我が家の延べ床は140㎡強ですのでC値は0.61c㎡/㎡となります。
この数値 Ⅰ地域(北海道等)の次世代省エネ基準の約半分ですから
すごい数字と言って良いのではないかと思ってます。
明後日はいよいよ引渡しです。
短かったのか、長かったのか良く分かりませんが
とうとう工事完成です。
と、書きたかったのですが
外構工事が残ってました。
しかもまだ表札を買っていない・・・・
今日そこは注文します。
入居後すぐにまた出張に出かけますので
出掛けるまでに魚の引越だけは済ませなければなりません。
空の水槽ならば引越し屋さんが運んでくれるのですが
生体が入っているとなると自分でするしかありません。
生体を袋に移し、水を抜き、車に乗せ
新居に着けば、水槽をセットし、水草のレイアウトを直し
水を入れ、水合わせをして生体を戻す。
文字にすればたった3行の作業なのだが
実際の手順をイメージトレーニング?しただけでも大変そう・・・・
しかも重さがあるので、1回セットすると簡単には変更できないので
事前に配置を考えておかないと大変な事になりそう。
きっと1晩ぐらいは徹夜を覚悟しなければ・・・
この作業が大変じゃなく、楽しみって思えるようになって
本当の趣味と言えるんでしょうか?
アクアリストへの道は、果てしなく遠そう・・・
1階洗面所のアイデアを頂いた(完全にパクッただけですが)
名古屋の展示場へお礼と完成の報告に行ってきました。
一番の目的ではお礼と完成報告だったのですが
折角綺麗な洗面所を作ったのだからオシャレに飾りたい
しか~し、生憎オシャレなセンスは持ち合わせていないので
そんな時は、製造元(モデルハウス)で飾り方を参考に
(参考という名のパクリという話もありますが・・・)
それにしても、家を建てる前、建築中、建築後で
同じモデルハウスでも見方が変わるものですね。
建てる前は、間取りや建具が気になっていたのですが
今ではどんなソファーやカーテンを使っているか
なんて事が気になってます。
話は変わって、この展示場で対応してくださったSさん
(とても笑顔の素敵な方で、お話してて癒されます
結婚されているのが残念!!(笑))
以前は、我が家の営業担当のAさんの部下だったそうで
世間は狭いと言うか、不思議なつながりでビックリでした。
今日は(今日も)脈略の無い文章になってしまった・・・
現場には行ってませんが、そろそろ外構工事に着手しているはずです。
現場状況の紹介がなかなか出来ないので
やっちまったよ~っていう失敗を御紹介します。
これは主寝室窓の写真です。ロール式の網戸をつけてます。
コレだけでは何の失敗ではないのですが
1階和室にも同じ窓がついており、同様に網戸が付いてます。
ここにはプリーツスクリーンを窓枠の内側に
自分で付けようと思い、既に入手してます。
賢明な方は既に気が付いたかも知れませんが
網戸の収納部が付いているので、窓枠に付けられません。
やってしまいました・・・orz
和室は畳が敷いてあるので(当たり前ですね)
畳が焼けるのを防ぐ為にカーテンは絶対に必要です。
どうしてもプリーツスクリーンを窓枠内に納めたいので
(というより、買ったものを無駄にしたくない)
入居後一番最初にする事は、網戸を外す作業となる羽目に・・・
なんてこったい・・・
もう少し良く考えて網戸を付けるか、カーテンを買うかすればよかった・・・