スウェーデンハウスで建てる事になりました。
間違いなく一生に一度の出来事です。これを機会にブログをはじめてみました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新聞を読んでいると、家庭向け燃料電池導入の補助金の上限額が
1件当り140万円に決まったという記事が目に留まりました。
確か市販価格が300万~400万ぐらいになると言われていたはずなので
購入する人は約35~40%を補助金で賄える事になりますが
仮に350万円のものを買ったとして、補助金上限の140万円を引いたすると導入費用は210万円
いくらエネルギー効率が良いとは言っても設備投資費用を回収するのは・・・・・
オール電化と比べて節減額ってどんなモンなんでしょうね?
そんなネガティブな事をいろいろ書きましたが
こんな装置モンは普及すれば、アッという間に価格は下がりますし
各家庭で発電できる訳ですから、空中に撒き散らしている送電ロスが無いわけですし
(確か発電量の5%って聞いたような記憶が、あるような、ないような・・・)
既存のガス配管を使って燃料供給はできるので(こっちの供給ロスは無いのかな?)
近い将来普及しそうな気もします。
電力会社VSガス会社の新たなる「仁義無き戦い」の始まりなんでしょうか?
そうなって、電気代が安くなるとすれば
それはそれで我が家にもメリットがあるかな?
1件当り140万円に決まったという記事が目に留まりました。
確か市販価格が300万~400万ぐらいになると言われていたはずなので
購入する人は約35~40%を補助金で賄える事になりますが
仮に350万円のものを買ったとして、補助金上限の140万円を引いたすると導入費用は210万円
いくらエネルギー効率が良いとは言っても設備投資費用を回収するのは・・・・・
オール電化と比べて節減額ってどんなモンなんでしょうね?
そんなネガティブな事をいろいろ書きましたが
こんな装置モンは普及すれば、アッという間に価格は下がりますし
各家庭で発電できる訳ですから、空中に撒き散らしている送電ロスが無いわけですし
(確か発電量の5%って聞いたような記憶が、あるような、ないような・・・)
既存のガス配管を使って燃料供給はできるので(こっちの供給ロスは無いのかな?)
近い将来普及しそうな気もします。
電力会社VSガス会社の新たなる「仁義無き戦い」の始まりなんでしょうか?
そうなって、電気代が安くなるとすれば
それはそれで我が家にもメリットがあるかな?
PR