[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日は第??回打合せです
過去の手帳を見れば何回目かわかるのですが
面倒なので明日の打合せを第1回としますw
本来であれば仕様をほぼ100%決まってから
契約するのが理想なのでしょうが、SWH及び担当Aさん
設計Iさんを信頼して工事請負契約を結びましたので
まだ、「こんな感じの家」程度です
ですから まだまだ双方で決めていく事や知恵を絞っていく
ことがたくさんあります。
明日の打合せの内容は、もう一度プランの確認からということです
契約時のプランは、とりあえず金額の事は考えずに
こちらの要望を可能な限り取り入れた仕様にしたので
当然ながら予算を大幅にオーバー^^;
まあ 明らかに不要あるいは予算内にするためには
ぜんぜん問題ないものもたくさんあるので
そのあたりを攻めれば何とかなるのではないだろうか・・・・・
間取りについては、LDを大きくとりたいので
お風呂を2階に上げたのだけど、漏水があった時や将来
取替えの時のことを考えると・・・・
駐車スペースも、将来子供が免許を取れば、自分の車が欲しいって
言うだろうから、現時点で確保しておくのもひとつの考えだが
今の時点で確保しておくのはもったいない気もするし・・・・
なんて考えてきたら、家を建てる実感が湧いてきたぞw
先日工事請負契約を結びました。
印鑑はポンポン押しましたが、家を建てるという実感が
ま~ったくありません
生涯で最大の買い物をそんないい加減な事でどうする!と
周囲からドヤサレそうですが・・・・
もちろん衝動買いではありませんし(^_^;)、(そんなヤツおやんやろ~)
ずいぶん多くのHMを回りましたし、時間を掛けて検討(妻とは拳闘まではしてないが)しました。
なのにどうして実感が薄いのかと申しますと
諸般の都合により、着工は来年の9月以降なのです
つまり、現在の間取りや仕上げが着工までにまったく変わる可能性が無いとは限らない
というよりは、断言します。絶対にかわります。
(担当のAさん、設計のIさんごめんなさい。HMだけは変えませんからm(__)m)
さあ、吹けば飛んでく零細企業の現場監督 ヒラリーマンSよ
しっかりと家庭を守っている妻と二人の女児を抱えて、後には引けなくなっているぞ
来年の今頃どうなっているのでしょうか????
侯 ご期待・・・