スウェーデンハウスで建てる事になりました。
間違いなく一生に一度の出来事です。これを機会にブログをはじめてみました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は1階壁組と2階床組です。
壁と天井が出来て、ようやく家の形らしくなってきました。
現場に行ってみるとレッカーとトラックが4車既に到着済み
我が家へのアクセスは道が狭くクランクが多数あるのに4t車まで来ている。
さすがはプロ。takaさんの腕なら2t車でも無理かも・・・。
待てよ、確か契約時に運搬は2t小運搬って事で割り増しになってたぞ。
まあそこは企業努力って事にしましょう。
現場に来てもらわなきゃ困るんだけど
よくもまあ あの細い道を来たもんだ・・・
それにしてもパネルの厚く重そうな事・・・・
4t車に16枚しか積めないって事は1枚200kg以上あるのか?
さてさて、肝心の工事の方はというと
この作業もホントに早い。まさに一夜城って感じでしょうか?
午前中には壁が立ち、夕方にはもう2階の床が完成。
早いが決して雑な訳でなく、断熱・気密処理は確実にしっかりとされてます。
まさにモデルハウスにあったカットモデルそのまんまの作りが我が家に再現。
プレハブ(この表現は安っぽく聞こえるのであまり使いたくないが・・)の
最大の強みだな~とひたすら感心です。
足場と壁が立つと、全体の写真を撮れる場所が無い・・・
唯一大きく撮れるのがココ。広い土地だったら・・・・
次に現場を見に行けるのは土曜日
その時までにどこまで進んでいるか、こう御期待
壁と天井が出来て、ようやく家の形らしくなってきました。
現場に行ってみるとレッカーとトラックが4車既に到着済み
我が家へのアクセスは道が狭くクランクが多数あるのに4t車まで来ている。
さすがはプロ。takaさんの腕なら2t車でも無理かも・・・。
待てよ、確か契約時に運搬は2t小運搬って事で割り増しになってたぞ。
まあそこは企業努力って事にしましょう。
現場に来てもらわなきゃ困るんだけど
よくもまあ あの細い道を来たもんだ・・・
それにしてもパネルの厚く重そうな事・・・・
4t車に16枚しか積めないって事は1枚200kg以上あるのか?
さてさて、肝心の工事の方はというと
この作業もホントに早い。まさに一夜城って感じでしょうか?
午前中には壁が立ち、夕方にはもう2階の床が完成。
早いが決して雑な訳でなく、断熱・気密処理は確実にしっかりとされてます。
まさにモデルハウスにあったカットモデルそのまんまの作りが我が家に再現。
プレハブ(この表現は安っぽく聞こえるのであまり使いたくないが・・)の
最大の強みだな~とひたすら感心です。
足場と壁が立つと、全体の写真を撮れる場所が無い・・・
唯一大きく撮れるのがココ。広い土地だったら・・・・
次に現場を見に行けるのは土曜日
その時までにどこまで進んでいるか、こう御期待
PR
今回縁あってお世話になっている大工Sさん
親子3人で現場に来ていただいているのですが
その仕事っぷりは美しい!!の一言に尽きます。
いい大工さんに来てもらってますので、少し御紹介を。
まず、何が美しいかと言うと、仕事はもちろんですが
整理整頓と作業後の養生が本当に素晴らしい。
現場終わりの片付けですが、次の日の段取りの為、間配りされている部材は
水平・直角に置かれ、他の小物は全て玄関土間にまとめてます。
その上からブルーシートで養生しますが、弛みも無く
少々の風が吹いても煽られる事の無いようしっかりと固定してます。
毎日このようにきっちりと養生して帰られます。
屋外の部材も同様です。
写真にはありませんが、終了前には現場一周を清掃に廻り
現場に面している道路まで清掃されてました。
現場周辺にはゴミや残材、釘一本落ちてません。
この一手間と心使い、本当に素晴らしいです。
基礎屋さんに続きいい大工さんに来てもらいました。
こんな人たちに支えられ、takaさんの家が建っていく。嬉しいことです。
値段は高いですが、決して高い買い物じゃなかったような気がしてます。
親子3人で現場に来ていただいているのですが
その仕事っぷりは美しい!!の一言に尽きます。
いい大工さんに来てもらってますので、少し御紹介を。
まず、何が美しいかと言うと、仕事はもちろんですが
整理整頓と作業後の養生が本当に素晴らしい。
現場終わりの片付けですが、次の日の段取りの為、間配りされている部材は
水平・直角に置かれ、他の小物は全て玄関土間にまとめてます。
その上からブルーシートで養生しますが、弛みも無く
少々の風が吹いても煽られる事の無いようしっかりと固定してます。
毎日このようにきっちりと養生して帰られます。
屋外の部材も同様です。
写真にはありませんが、終了前には現場一周を清掃に廻り
現場に面している道路まで清掃されてました。
現場周辺にはゴミや残材、釘一本落ちてません。
この一手間と心使い、本当に素晴らしいです。
基礎屋さんに続きいい大工さんに来てもらいました。
こんな人たちに支えられ、takaさんの家が建っていく。嬉しいことです。
値段は高いですが、決して高い買い物じゃなかったような気がしてます。
前日に引き続き1階床組みです
昨日の間に土台と根太は組まれてますので
朝から断熱材の引き込みです。
ロール状の断熱材を伸ばして行き、根太の枠に合せて裁断し
16k100mmのグラスウールを2回充填していきます。
通常のピッチのところは60cm×180cmなのでスムーズに進んでいましたが
上の写真右上の床補強部は30cm×60cmのピッチとなり
随分苦心しながら充填されていました。
ここは蓄暖を置くのと、takaさんの趣味である水槽を置く為に補強した部分
こんな所で大工さんの手を煩わす事になろうとは・・・
大工のSさん(家族だからみんなSさんだ)すいませんm(__)m
だいたい2時間程の作業でこのように・・・
前回は断熱材をバウムクーヘンとか伊達巻と表現しましたが
引き込み終わると、一面の綿飴か雲ってトコでしょうか。
それにしてもすごい量の断熱材です。
我が家の場合は20ロールほど使っていました。
1階は20坪強の広さですから、1坪で約1ロール使った事になります。
他との比較がないので分かりませんが
きっとこれはすごい量です。断熱性の高さの一端と言えるのではないでしょうか?
大工さんが言うには、今は押し込んでいるので少々窪んでいる
ところもあるけど、次第に膨らんで行きパンパンになるそうです。
板を貼っちゃうとパンパンになっている様が見れないのが残念。
昨日の間に土台と根太は組まれてますので
朝から断熱材の引き込みです。
ロール状の断熱材を伸ばして行き、根太の枠に合せて裁断し
16k100mmのグラスウールを2回充填していきます。
通常のピッチのところは60cm×180cmなのでスムーズに進んでいましたが
上の写真右上の床補強部は30cm×60cmのピッチとなり
随分苦心しながら充填されていました。
ここは蓄暖を置くのと、takaさんの趣味である水槽を置く為に補強した部分
こんな所で大工さんの手を煩わす事になろうとは・・・
大工のSさん(家族だからみんなSさんだ)すいませんm(__)m
だいたい2時間程の作業でこのように・・・
前回は断熱材をバウムクーヘンとか伊達巻と表現しましたが
引き込み終わると、一面の綿飴か雲ってトコでしょうか。
それにしてもすごい量の断熱材です。
我が家の場合は20ロールほど使っていました。
1階は20坪強の広さですから、1坪で約1ロール使った事になります。
他との比較がないので分かりませんが
きっとこれはすごい量です。断熱性の高さの一端と言えるのではないでしょうか?
大工さんが言うには、今は押し込んでいるので少々窪んでいる
ところもあるけど、次第に膨らんで行きパンパンになるそうです。
板を貼っちゃうとパンパンになっている様が見れないのが残念。
昨日先行足場と水道床下配管も終わり
今日からいよいよ大工さんがやってきました。
いよいよ建築現場らしくなってきます。
現場に行ってみると、ほのかな木の香りがし
トンテンカン、トンテンカンと大工さんらしいBGM?が流れてました。
現場にはガッツリと資材が搬入されており(一体何車持ってきたんでしょう?)
敷地の空スペースは全く無い状態です。
(1階床の断熱材だけでこの量。ロール状に巻いてあり、思わず
バウムクーヘンか伊達巻が食べたくなってきました。(笑))
さてさて、今日の現場はと言うと・・・
こんな感じです。
根太が組まれ、防蟻処理まで完了です。
今回施工していただく大工さんは(名前聞くの忘れた・・・(^_^;))
親子でされているそうで息もピッタリ。
とは言え、大工さん3人と監督Tさんのあわせて4人だけで
あっという間にここまで進むとは・・・・
それにしても使われている部材の太い事
切断するのも運ぶのも大変そうでした。
明日はバウムクーヘンじゃない(笑)
断熱材の引き込みと床の合板張りだそうです。
明日も晴天に恵まれますように・・・
今日からいよいよ大工さんがやってきました。
いよいよ建築現場らしくなってきます。
現場に行ってみると、ほのかな木の香りがし
トンテンカン、トンテンカンと大工さんらしいBGM?が流れてました。
現場にはガッツリと資材が搬入されており(一体何車持ってきたんでしょう?)
敷地の空スペースは全く無い状態です。
(1階床の断熱材だけでこの量。ロール状に巻いてあり、思わず
バウムクーヘンか伊達巻が食べたくなってきました。(笑))
さてさて、今日の現場はと言うと・・・
こんな感じです。
根太が組まれ、防蟻処理まで完了です。
今回施工していただく大工さんは(名前聞くの忘れた・・・(^_^;))
親子でされているそうで息もピッタリ。
とは言え、大工さん3人と監督Tさんのあわせて4人だけで
あっという間にここまで進むとは・・・・
それにしても使われている部材の太い事
切断するのも運ぶのも大変そうでした。
明日はバウムクーヘンじゃない(笑)
断熱材の引き込みと床の合板張りだそうです。
明日も晴天に恵まれますように・・・
先日建築地の近所で火事がありました。
不幸にも数名の方がお亡くなりになられたそうです。
人伝の話なので信憑性の程は確かでありませんが
消防車が駆けつけたのは良いが、水の確保に手間取り
消火活動が捗らなかったらしいです。
※本当に噂ですので、真偽の程はわかりません。
そんな話を聞き、ふと考えました。
火を出さない事への用心が一番大事なのですが
万が一不幸にも火災になった時の事は気にも留めてません。
はて、takaさん家の廻りに消火栓ってあったっけ?
消火栓がなければ、どこで水を確保するのだろう?
地域の消防さんは当然考えていると思いますが
家を建てられた方、これから建てようと考えておられる方
要らぬお節介かもしれませんが、一度チェックしてみては如何でしょうか。
不動産広告には交通の便が良いとか、学校・病院が近いとかは書きますが
消火施設に近いとは書かないでしょうから(笑)
因みにtakaさん家の場合は
近所に消火栓は有りませんでしたが幅7~8mの川がありました。
いざと言う時にはこの川のお世話になるのでしょう。
お世話になることがあっては大変ですが・・・・
不幸にも数名の方がお亡くなりになられたそうです。
人伝の話なので信憑性の程は確かでありませんが
消防車が駆けつけたのは良いが、水の確保に手間取り
消火活動が捗らなかったらしいです。
※本当に噂ですので、真偽の程はわかりません。
そんな話を聞き、ふと考えました。
火を出さない事への用心が一番大事なのですが
万が一不幸にも火災になった時の事は気にも留めてません。
はて、takaさん家の廻りに消火栓ってあったっけ?
消火栓がなければ、どこで水を確保するのだろう?
地域の消防さんは当然考えていると思いますが
家を建てられた方、これから建てようと考えておられる方
要らぬお節介かもしれませんが、一度チェックしてみては如何でしょうか。
不動産広告には交通の便が良いとか、学校・病院が近いとかは書きますが
消火施設に近いとは書かないでしょうから(笑)
因みにtakaさん家の場合は
近所に消火栓は有りませんでしたが幅7~8mの川がありました。
いざと言う時にはこの川のお世話になるのでしょう。
お世話になることがあっては大変ですが・・・・