スウェーデンハウスで建てる事になりました。
間違いなく一生に一度の出来事です。これを機会にブログをはじめてみました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まだまだ若いと思っていたのですが
気持ちと体力というのか、夢と現実というのでしょうか?
どうやら大きなギャップが出来ているようです。
もう随分良くなったので、笑い話にできるのですが
先日、土を振いに掛け砂利と分けようとしていた所、腰を痛めてしまいました
右ひじにも痛みを感じていたので、事はついでと病院に行ったところ
腰も肘も幸いな事に関節や骨に異常はなく
湿布を貼って無理な姿勢にさえしなければ大丈夫とお医者さんに言われ
ホッと一安心って所なのですが
大して重い物を持った訳ではないのに、腰や肘を痛めるなんて・・・
体力の衰えでしょうか?普段の不摂生でしょうか?
それとも、もうすぐやってくる厄年の前触れでしょうか?
いずれにせよ情けない話です・・・(涙)
気持ちと体力というのか、夢と現実というのでしょうか?
どうやら大きなギャップが出来ているようです。
もう随分良くなったので、笑い話にできるのですが
先日、土を振いに掛け砂利と分けようとしていた所、腰を痛めてしまいました
右ひじにも痛みを感じていたので、事はついでと病院に行ったところ
腰も肘も幸いな事に関節や骨に異常はなく
湿布を貼って無理な姿勢にさえしなければ大丈夫とお医者さんに言われ
ホッと一安心って所なのですが
大して重い物を持った訳ではないのに、腰や肘を痛めるなんて・・・
体力の衰えでしょうか?普段の不摂生でしょうか?
それとも、もうすぐやってくる厄年の前触れでしょうか?
いずれにせよ情けない話です・・・(涙)
PR
サイクルポートを安くあげるために、塗装・屋根貼り・雨樋は
自分ですると言ったものの、塗装と雨樋は簡単に作業のイメージできるのですが
屋根貼りなんぞはやった事がありませんので、イメージがなかなか湧きません
仕事もソコソコに昼は寝ないで夜は寝て(笑)
得意の簡単且つ見栄えのする方法を、空想の世界を彷徨いながら悩んでます。
まずは屋根材を何にするかですが
これは既製品でよく使われているポリかであっさり決定です
ネットの世界を彷徨って見ますと、強度と耐久性・耐侯性を持っており
なかなか良い素材の様です。
ポリカの波板はホームセンターにも置いてあり調達しやすく
板同士も簡単に重ね合わせる事ができるので何かと重宝なのですが
どうしてもあの形状がバラック小屋を思い出してしまい抵抗があるので
平板を使いたいのですが、さてどうやって取り付けるべきか・・・・
既製品のサイクルポートの様に垂木に溝を掘って平板に差し込む?
いやいや、そんな技量があるわけ無い・・・・
フェンスを作った時に余ったハンガーボルトを垂木に打ち込み袋ナットで止める?
何十本も屋根の上で真っ直ぐに打ち込めるわけ無い・・・
ポリカに穴を開けネジ止めし、板の隙間はコーキング攻撃?
板の熱膨張・収縮や風で動いた時にコーキングは剥がれるかも・・・
(ネットで調べてみるとポリカってガラスの7倍の熱膨張率があるのね)
そんな事を色々と思案しながらも楽しんでいる今日この頃
おっと、またもやアイデアが閃いてきた
絵に描いた餅にならないようにしなくっちゃ
自分ですると言ったものの、塗装と雨樋は簡単に作業のイメージできるのですが
屋根貼りなんぞはやった事がありませんので、イメージがなかなか湧きません
仕事もソコソコに昼は寝ないで夜は寝て(笑)
得意の簡単且つ見栄えのする方法を、空想の世界を彷徨いながら悩んでます。
まずは屋根材を何にするかですが
これは既製品でよく使われているポリかであっさり決定です
ネットの世界を彷徨って見ますと、強度と耐久性・耐侯性を持っており
なかなか良い素材の様です。
ポリカの波板はホームセンターにも置いてあり調達しやすく
板同士も簡単に重ね合わせる事ができるので何かと重宝なのですが
どうしてもあの形状がバラック小屋を思い出してしまい抵抗があるので
平板を使いたいのですが、さてどうやって取り付けるべきか・・・・
既製品のサイクルポートの様に垂木に溝を掘って平板に差し込む?
いやいや、そんな技量があるわけ無い・・・・
フェンスを作った時に余ったハンガーボルトを垂木に打ち込み袋ナットで止める?
何十本も屋根の上で真っ直ぐに打ち込めるわけ無い・・・
ポリカに穴を開けネジ止めし、板の隙間はコーキング攻撃?
板の熱膨張・収縮や風で動いた時にコーキングは剥がれるかも・・・
(ネットで調べてみるとポリカってガラスの7倍の熱膨張率があるのね)
そんな事を色々と思案しながらも楽しんでいる今日この頃
おっと、またもやアイデアが閃いてきた
絵に描いた餅にならないようにしなくっちゃ
今年最大の懸案事項であったフェンス作成もようやく一段落しましたので
次のターゲットはサイクルポートです。
(次から次へと完全に病気ですな・・・)
SWHでは少数派のFRPバルコニーの我が家
今はその下のテラスに自転車を置いています。
バルコニーの奥行きが1800mmある上にFRP製ですので
少々強い雨が降っても濡れる事もなく
テラスに面しているドアを開けるとすぐリビングという
アクセス抜群の位置なのでとても重宝しているのですが
出入りの際に車の横をすり抜ける感じになるので
子供が出入りする時に、ハンドルチョップやペダルアタックを炸裂させないか
いつもドキドキ・ヒヤヒヤさせられてますので
必殺技を炸裂させられる前に対処しなければと言うことで
玄関脇の隣家との幅1m強の隙間に作ってもらう事としました。
最初はアルミ製の既製品を自分で組み立てようかと思ったのですが
独立タイプのものは大きなものが多く
我が家の隙間に入るのは外壁にビス止めするものばかり
外壁材に穴を開けるってのは、防水の観点から非常に抵抗がありますし
凹凸の大きいリカメキシにしっかりビス止めできるの?
なんて事が気になり、結局融通の利く木製にすることにしました。
しかし、木製にする事で自分で作るには、3m以上の長さの柱を運ぶ手立てもない上に
隣家との境界近くに作るので、いい加減な作りで万が一の事があれば大変です
その上時間と技量にも少々難がありますので、今回はプロにお願いする事にしたのですが
寸法の融通が効く分ハンドメイドですのでどうしても値段が上がってしまいます。
当初の予算は遥かにオーバーしてますので何とか安くするために
塗装と屋根のポリカ板貼りと雨樋を自分ですることにしました。
屋根貼りと雨樋は初めての作業ですので、上手く出来るでしょうか?
簡単且つ見栄えのする作業要領の検討しなきゃ。
次のターゲットはサイクルポートです。
(次から次へと完全に病気ですな・・・)
SWHでは少数派のFRPバルコニーの我が家
今はその下のテラスに自転車を置いています。
バルコニーの奥行きが1800mmある上にFRP製ですので
少々強い雨が降っても濡れる事もなく
テラスに面しているドアを開けるとすぐリビングという
アクセス抜群の位置なのでとても重宝しているのですが
出入りの際に車の横をすり抜ける感じになるので
子供が出入りする時に、ハンドルチョップやペダルアタックを炸裂させないか
いつもドキドキ・ヒヤヒヤさせられてますので
必殺技を炸裂させられる前に対処しなければと言うことで
玄関脇の隣家との幅1m強の隙間に作ってもらう事としました。
最初はアルミ製の既製品を自分で組み立てようかと思ったのですが
独立タイプのものは大きなものが多く
我が家の隙間に入るのは外壁にビス止めするものばかり
外壁材に穴を開けるってのは、防水の観点から非常に抵抗がありますし
凹凸の大きいリカメキシにしっかりビス止めできるの?
なんて事が気になり、結局融通の利く木製にすることにしました。
しかし、木製にする事で自分で作るには、3m以上の長さの柱を運ぶ手立てもない上に
隣家との境界近くに作るので、いい加減な作りで万が一の事があれば大変です
その上時間と技量にも少々難がありますので、今回はプロにお願いする事にしたのですが
寸法の融通が効く分ハンドメイドですのでどうしても値段が上がってしまいます。
当初の予算は遥かにオーバーしてますので何とか安くするために
塗装と屋根のポリカ板貼りと雨樋を自分ですることにしました。
屋根貼りと雨樋は初めての作業ですので、上手く出来るでしょうか?
簡単且つ見栄えのする作業要領の検討しなきゃ。
夏本番の暑さがやってきて、エアコンの稼働率も随分と上がって来ました。
昨年のこの時期は1階リビングのエアコンは完全に24時間運転で
2階寝室のエアコンは就寝前から朝まで運転していたはずですが
今年は全くエアコンを使わずに過ごす事が出来た日もありましたので
去年よりも使用電力を減らせたハズと確信を持ちながら、この日を待ってました。
で、その結果は・・・・
7月16日~8月18日 34日間
一日当り 先月 昨年同月
デイタイム 101kWh 2.97kWh 63kWh 2.17kWh 137kWh 4.03kWh
リビングタイム 265kWh 7.79kWh 208kWh 7.17kWh 314kWh 9.24kWh
ナイトタイム 186kWh 5.47kWh 184kWh 6.34kWh 179kWh 5.26kWh
合 計 552kWh 16.24kWh 455kWh 15.69kWh 630kWh 18.53kWh
(10,172円) (8,055円)
昨年と比べて梅雨明けが遅く、気温も低めだった事と
自作網戸追加効果も相まって昨年同月と比べ約12%という予想通りの大幅減少達成です。
エアコンの使い方も上手くなって来たのでしょうか?
そして、芝生を張った事で庭からの照り返しの熱が少なく
夜になって吹く風が、少し涼しさを感じるような気もします。
(本当に気のせいかもしれませんが・・・・)
消費電力全体を見ると、昨年同月より減少しており
ヨシヨシって感じなのですが、欲を言えば500kWhを切りたかったですし
以外に消費電力の減少が少なかった?という所が本音です。
そして、先月同様にナイトタイムの使用量は、先月と全く同じで4%上昇してます
どうらや季節性の傾向では無いようですが、原因は相変わらず不明のまま
謎じゃ~
昨年のこの時期は1階リビングのエアコンは完全に24時間運転で
2階寝室のエアコンは就寝前から朝まで運転していたはずですが
今年は全くエアコンを使わずに過ごす事が出来た日もありましたので
去年よりも使用電力を減らせたハズと確信を持ちながら、この日を待ってました。
で、その結果は・・・・
7月16日~8月18日 34日間
一日当り 先月 昨年同月
デイタイム 101kWh 2.97kWh 63kWh 2.17kWh 137kWh 4.03kWh
リビングタイム 265kWh 7.79kWh 208kWh 7.17kWh 314kWh 9.24kWh
ナイトタイム 186kWh 5.47kWh 184kWh 6.34kWh 179kWh 5.26kWh
合 計 552kWh 16.24kWh 455kWh 15.69kWh 630kWh 18.53kWh
(10,172円) (8,055円)
昨年と比べて梅雨明けが遅く、気温も低めだった事と
自作網戸追加効果も相まって昨年同月と比べ約12%という予想通りの大幅減少達成です。
エアコンの使い方も上手くなって来たのでしょうか?
そして、芝生を張った事で庭からの照り返しの熱が少なく
夜になって吹く風が、少し涼しさを感じるような気もします。
(本当に気のせいかもしれませんが・・・・)
消費電力全体を見ると、昨年同月より減少しており
ヨシヨシって感じなのですが、欲を言えば500kWhを切りたかったですし
以外に消費電力の減少が少なかった?という所が本音です。
そして、先月同様にナイトタイムの使用量は、先月と全く同じで4%上昇してます
どうらや季節性の傾向では無いようですが、原因は相変わらず不明のまま
謎じゃ~
出張で不在がちながらも、嫁様とボチボチ進めていた
フェンスももうすぐ完成しそうです。
まずは南面
フェンスももうすぐ完成しそうです。
まずは南面
半分組立た状態で出張に出かけていたので
帰ったら続きをしなければと思っていたのですが
帰ってみると既に組みあがってました・・・(汗
どうやら塗装は嫁様の性分に合わないらしく
仕上げ塗装が残っていたので
隣家が帰省で不在なのを確認し、仕上げ塗装を行い無事完成です。
(さすがにこの物量になると溶剤臭も結構しますので、御近所には気をつかいます・・・)
そして東面
あと4スパン板を貼って柱とステーをボルトで止めれば完成です。
仮穴開けとキシラの塗りこみは終わってるので
ボルト穴の微調整をして、貼り付けは嫁様に任せましょう・・・(笑)
ほぼ部材調達は終わったので、今まで掛かった費用をまとめてみると
ラティス柱とブロック金具が20setと失敗分+αで約35,000円
1×4・1×6が約30,000円 ボルト、ナット、工具が約25,000円
キシラデコールが約10,000円の合計約10万円でした。
フェンスの総延長は約29mなので、約3,450円/m
部材製作や組立が想像以上に苦労し、時間を費やしてしまいましたので
この金額が高いのか、安いのか?全く見当も付きませんが
苦労しながらも楽しめましたし、DIYのスキルも上がった?ような気がしますし
ホームセンターで気に入ったアルミ製のフェンスが部材費だけで
約40万していた事を思えば、随分安くできたのでしょうか?