スウェーデンハウスで建てる事になりました。
間違いなく一生に一度の出来事です。これを機会にブログをはじめてみました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
木枯らし1号も吹き、芝生も少しずつ枯れ始め
いよいよ冬の足音が聞こえて来ました。
これから寒くなればなるほど、この家の良さが際立つ
ある意味、幸せを感じる季節となってきました。
因みに今の外気温は8.7℃室内の温度は21.1℃
今日は家族揃って一日中外出していたので
調理や人で発する熱も無かったのに、この状態です
窓枠や玄関ドアの塗装をしなければならないという手間はありますが
家全体が心地良い暖かさで包まれており
まだまだ薄手の部屋着で快適に過ごす事ができそうです。
今年の蓄熱暖房機を稼動させるのは何時頃になるのか
そんな事を楽しみ?にしながら
秋の深まりを楽しんでいる今日この頃です
いよいよ冬の足音が聞こえて来ました。
これから寒くなればなるほど、この家の良さが際立つ
ある意味、幸せを感じる季節となってきました。
因みに今の外気温は8.7℃室内の温度は21.1℃
今日は家族揃って一日中外出していたので
調理や人で発する熱も無かったのに、この状態です
窓枠や玄関ドアの塗装をしなければならないという手間はありますが
家全体が心地良い暖かさで包まれており
まだまだ薄手の部屋着で快適に過ごす事ができそうです。
今年の蓄熱暖房機を稼動させるのは何時頃になるのか
そんな事を楽しみ?にしながら
秋の深まりを楽しんでいる今日この頃です
PR
柱を立てたい位置に配管が埋まっているとか
家との距離が近すぎて、ハリケンタイを打ちにくいとか
色々とすったもんだがあったようですが
間口1mという極狭の隙間にサイクルポートの枠組みが建ちました。
家の隙間を狙って建てたので、狭い事は理解していましたが
イザ枠が建つと、本当に狭い・・・・・
垂木を延ばせれば、もう少し格好良くなるのでしょうが
これ以上延ばすと、雨樋が隣家の敷地内に入っちゃいますので
少々不細工ですが、実用には問題ないので、ヨシとしましょう。
奥の貯湯タンクの大きさを見ていただければ
狭さが分かっていただけると思います。
目隠しの板を入れて、吹き込み防止と少しでもコジャレたモノになるよう
微力ながらも抵抗してみました(笑)
後は入念にキシラを塗りこんだら、雨樋、ポリカの屋根貼りが待ってます。
そろそろ屋根板の止め方を真剣に考えねば・・・・(汗)
家との距離が近すぎて、ハリケンタイを打ちにくいとか
色々とすったもんだがあったようですが
間口1mという極狭の隙間にサイクルポートの枠組みが建ちました。
家の隙間を狙って建てたので、狭い事は理解していましたが
イザ枠が建つと、本当に狭い・・・・・
垂木を延ばせれば、もう少し格好良くなるのでしょうが
これ以上延ばすと、雨樋が隣家の敷地内に入っちゃいますので
少々不細工ですが、実用には問題ないので、ヨシとしましょう。
奥の貯湯タンクの大きさを見ていただければ
狭さが分かっていただけると思います。
目隠しの板を入れて、吹き込み防止と少しでもコジャレたモノになるよう
微力ながらも抵抗してみました(笑)
後は入念にキシラを塗りこんだら、雨樋、ポリカの屋根貼りが待ってます。
そろそろ屋根板の止め方を真剣に考えねば・・・・(汗)
久しぶりの日本上陸となった台風18号ですが
我が家は大した影響も無く
(と、言うよりも窓を開けない限りは普段どおりでした)
無事やり過ごせたのですが、今担当している現場
正確には現場へ向かう通路が大変な事になってしまいました。
まだ建設中で、施設として完成していないので
構内の側溝も有って無いようなものなので
一気に雨が降るとこんなものです。
一番深いところで股下ぐらいはあるでしょうか?
因みに向こうに写っている車は、無謀にも通過を試みて見事に玉砕しました。
いくら車高の高い1BOXでも無謀過ぎでしょう。
現場詰所も現場も万全の台風対策のお陰で全く無事だったのですが
アクセスルートが至るところでこんな状態では仕事どころではなく
この日は指をくわえて大きな水溜りを眺めるしか、する事がありませんでした。
工程がズレてしもたがな~(涙)
今回も家とは全く関係ない記事でした。