[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
残念ながらあと僅かながら今月もチーム諭吉を脱退する事が出来ませんでした。
決して使用量が多かったので公開を先延ばしにしていた訳ではありません。
念のため・・・
3月17日~4月15日 30日間
一日当り 先月 昨年同月
デイタイム 70kWh 2.33kWh 66kWh 2.64kWh 73kWh 2.43kWh
リビングタイム 193kWh 6.43kWh 213kWh 8.51kWh 189kWh 6.30kWh
ナイトタイム 541kWh 18.03kWh 529kWh 21.16kWh 440kWh 14.67kWh
合 計 804kWh 26.80kWh 808kWh 32.32kWh 702kWh 23.40kWh
(10,022円) (10,388円)
昨年のこの時期は蓄熱暖房の使用は終わっていたのですが
この月は天候不順で急に暑くなったり、冬のような寒さの日もあったりで
今年はまだ使用していたので、ナイトタイムが昨年同月期と比べて大幅な増加です。
そしてトータルでも先月同様昨年よりも使用量が増えてきています
天候要因なのか、それとも生活上の要因なのか
どっちでしょ?
先日2年点検をしてもらったのですが
それから数日後トラブルが起きました。
詳しい内容は省略するとして
本来は金具で留めて、予備の為に釘で留めるところが
どうやら釘を打ちモレていたらしく
それが原因でトラブルが起こったそうです。
点検してもらったのに、数日後にトラブルなんて
どうなってんだ(怒)
確かこの商品は廃盤になっているハズ
どうやって直すの~(汗)
夜の遅い時間だったのですが、怒りと不安から
一番手っ取り早く連絡のとれる営業のAさんに連絡をしたところ
(営業さんには何の責もないのに、申し訳無かったですが)
夜中(と言うよりは、もうすぐ朝)の内に、対応のメールがあり
翌日には原因調査と確認に来られ、応急補修をしてもらい
不安の廃盤商品はメーカー在庫を翌朝には確保し
入荷後すぐに補修してもらう運びとなりました。
施工時のミスと点検時の見落としは戴けませんが
ここまでされちゃぁ、なんだかこっちが恐縮しちゃうな~
先日でようやくオーナー歴2年を迎えました
先日の点検も無事異常なし(2年程度で異常があっては困りますが・・・)
と言う事で、それを記念して?
今日はSWHに2年住んでみて感じた欠点を改めて考えてみました。
SWHの欠点その①
春先や初冬の気温変化が大きい時には外気温計を確認してから
服装(コートやブルゾンが要るか否か)を決めないといけない
その②
冬の家中は暖かいので冷蔵庫に入れておかないと野菜の傷みが早い
ジャガイモ等の根菜類は長い間置いておくと芽が出る
その③
窓の遮熱性が良いからか、室内の陽だまりが暖かく感じない
その④
2階のフローリングを張った子供部屋は子供達が騒ぐと
直下に居ると物音が良く聞こえる
その⑤
夜中に天候が荒れて雷が鳴ったり、強い風が吹いていても気がつかず
翌朝社内で天候の話になった時に、適当に話を合わさないといけない
その⑥
カレリアのフローリングが柔らかくキズがつきやすい
①②③④⑤はSWHの売りの気密性・断熱性の良さから来るもので
贅沢な欠点かもしれません。
①は玄関ホールに小さなクローゼットを設けてコートやブルゾンを出せるようにしてますが
おバカな子供達は、こちらが気を付けていないと薄着のまま出かけてしまい
しばらくしてから、「寒かった~」と帰ってくる始末です。
(下手をすると帰って来ない事も時々ありますが・・・・)
②は外に出すか、冷蔵庫に入れるかでしょうが、我が家では冷蔵庫に入れています。
冷蔵庫という限られたスペースでの収納になるので、買い過ぎる事が無く
それはそれで良いのかも知れません。
③はもう仕方ないでしょう。(笑)
④は就寝するには気になるでしょうが、普段の生活では特に気になる程でもないですし
子供は寝る時間になっているのに騒いでいると、こちらには手に取るようにわかるので
一喝を入れに行くには非常に都合の良い欠点でもあります。
⑤はどうでも良い事なのでパス(笑)
⑥は自分の家ですから少々のキズは仕方ないかと。
それよりも、硬いフローリングだと足が疲れそうな感じもしますし
肌触り(足触り?)は気持ちがいいので、これに馴染んでしまうと・・・・
欠点を書くつもりが、なんだか遠まわしに長所を書いているようになっちゃったか?
結局丸2年住んでみての感想は、満足してます。
あれ?
少し遅れてしまいましたが、毎月恒例の光熱費公開です。
残念ながらあと僅かながら今月もチーム諭吉を脱退する事が出来ませんでした。
2月17日~3月15日 25日間 (昨年同月は27日間)
一日当り 先月 昨年同月
デイタイム 66kWh 2.64kWh 67kWh 2.39kWh 69kWh 2.56kWh
リビングタイム 213kWh 8.52kWh 260kWh 9.29kWh 214kWh 7.93kWh
ナイトタイム 529kWh 21.16kWh 655kWh 23.39kWh 577kWh 21.37kWh
合 計 808kWh 32.32kWh 982kWh 35.07kWh 860kWh 31.85kWh
(10,388円) (12,092円)
デイタイムは先月の大幅減少の反動からでしょうか?先月・昨年同月と比較しても増加
リビングタイムは先月比は減少、昨年同月比が増加
ナイトタイムは先月・昨年同月比共に減少という、各時間帯でマチマチの結果でした。
今期の使用状況を振り返って見ますと
オリンピックのTV放送があったり、DVDプレイヤーを買いなおした事により
普段よりもテレビを見る時間が長かった事が
リビングタイムの消費量増加に繋がったような気がします。
それでも同様の増加要因なのにナイトタイムの使用量が減っているのは
気温が上がり、給湯・蓄熱に使用する電力量が減ったって事でしょうか?