[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨夜から今朝にかけて随分冷え込みました
我が家でも屋内・屋外揃って今期の最低気温の更新です。
北海道では雪の知らせがあったりと
いよいよ秋が深まってくるのでしょうか。
昨日からの我が家の最低気温は屋外が8.1℃屋内は21.9℃
その差約14℃ 寒くなって来るに従ってこの温度差を見るのが
嬉しくなってくる季節でもあります。
そんな事はさて置き、遅くなりましたが恒例の光熱費公開です
9月16日~10月18日 33日間
一日当り 先月 昨年同月
デイタイム 66kWh 2.00kWh 104kWh 3.71kWh 64kWh 1.94kWh
リビングタイム 232kWh 7.03kWh 274kWh 9.79kWh 238kWh 7.21kWh
ナイトタイム 219kWh 6.64kWh 187kWh 6.68kWh 207kWh 6.27kWh
合 計 517kWh 15.67kWh 565kWh 20.18kWh 509kWh 15.42kWh
(8,834円) (10,531円)
先月の事を考えれば、使用量は大幅に減少です。
やはり空調ってのは随分エネルギー(電力)を使用するモノだと改めて実感しました。
(と言っても、ヤメラレナイんだけどね)
我が家の温度計を見ている限りでは、暖房機の作動はもう少し先の事になるでしょうが
今年は厳冬との予報もあります。
いつまで使用せずに持ちこたえられるか?
DIY事始めとキシラ塗りの練習してから、はや2年半が過ぎました。
子供達も友達と一緒になって随分遊んでくれたので
あちこち擦れ表面が傷んできたので
10月になって蚊が出なくなったら、まだ一度もキシラを塗っていない
2階ホールと脱衣所の窓枠を自家製網戸を外して塗るついでに
塗ってやろうかな?なんて思っていたら
出張や休日出勤が重なり、気が付けばもう10月も後半に
来週の週末は天気が悪そうなので
塗装作業はまたキャンセルとなりそうな感じですし
寒くなる前に芝生の移植もしないといけないし
(絶対しないといけない訳では無いんだけど・・・)
蚊が出なくなったら・・・
涼しくなったら・・・
天候が安定してきたら・・・
休みや時間が取れたら・・・
なんて言ってたら、冬になってたりして(汗
丁寧な工事手引書を頂きながらも、またもや天邪鬼でズボラな性分が首をもたげ
少々手引書に書いていない施工方法になってしまいました。
上手く行った様な感触はあるのですが、吉とでるか凶とでるか
写真の様な直管・T字管・エルボ管を組み合わせて繋げていくのですが
何だか水道管ゲームを思い起こさせます。
最も長い直管でも450mmですから、敷設は素人でも簡単に出来そうです。
1本ずつ水平器で水勾配を決めたら、ズレない様にバラスで埋めて行きます。
手順書には1/100程度の勾配と書いてありますが
もう一度水盛してレベルをや勾配を出すのは面倒だし
各管の勾配が多少ずれても逆勾配にならなければ大丈夫か?
なんて得意のイケイケドンドンで進めていきます。
手順書通り全てをバラスで埋め戻すのがベストなのでしょうが
残土が沢山出てしまい処分に困りますし、バラス代も倍以上になってしまうので
ソケット部のみバラスを使用し、それ以外は掘り返した土を振いに掛け
石はソケット部以外の埋め戻しに、振った土はその上の埋め戻しに使います。
最後に足で踏み固めて軽く散水し、もう一度踏み固めます
雨が降ればまだまだ沈下していくでしょうが、そこは気持ちと言う事で(笑)
後は重力と自然の力に任せるとし、沈下した分はまた土を盛る事にします。
芝を貼る予定の来年の春には地面も落ち着いているでしょう。
今日明日と雨模様の様です。そろそろ効果の程がはっきりするかな?
まだまだ日中は暑いものの、ようやく朝晩は涼しくなって来ました。
今年は春が来るのも遅かった上に、この夏の猛暑
つい先日まで各階1台の計2台のエアコンを毎日28℃設定で
運転してましたので、覚悟してこの日を待ってました。
8月19日~9月15日 28日間
一日当り 先月 昨年同月
デイタイム 104kWh 3.71kWh 135kWh 3.97kWh 71kWh 2.54kWh
リビングタイム 274kWh 9.79kWh 313kWh 9.21kWh 201kWh 7.18kWh
ナイトタイム 187kWh 6.68kWh 213kWh 6.26kWh 169kWh 6.04kWh
合 計 565kWh 20.18kWh 661kWh 19.44kWh 441kWh 15.75kWh
(10,531円) (12,239円)
予想通りの大幅増です。しかも昨年同月比でプラスの28%
約3割の増加なんて今までこんな事無かったのですが・・・・
暑さを凌ぐためには仕方が無かったとは言え、非常にショックです。
なんて少々ヘコミながらも気が付いたのがナイトタイムの増加割合が
他の時間帯に比べて少ない事。
猛暑とは言え、夜の気温はそれなりに下がるので
エアコンへの負担は下がるのでしょうか?
それとも、日中・夜間共に気温が高くエコキュートの
貯湯温度が下がりにくかったのでしょうか?
ともかく、事業仕分けじゃないですが
必要で使うものは仕方が無いとして
無駄を省く努力をしなきゃね。っと